自然からの恵み・糸ヒバベッド

Beed_1

ちょうど畳一枚分の大きさです。

枕も布団も、中身は糸ヒバを入れてあります。

200年の樹木に包まれ、睡眠をとるなんて

絶対効果あるはずです。

ヒバの特徴である、消臭・抗菌性・アロマセラピーを考え

今の時代に最も必要不可欠なことと思い発案した商品です。

この糸ヒバは、繊維状に挽いてあるため、やわらかくフワフワして

肌にやさしいです。

エコで子供を育てたい、また介護などいろんなものに応用できる

商品と思います。

興味のある方は、ぜひ一報お待ちしてます。

仕事おさめ

Siga_1

しばれるなぁ。

今日で、今年の仕事終了です。

景気は、いまいちパッとしなかったが

事故もなく終わったことと、木を通してまた輪が広がりました。

本当に、この一年みなさんにはお世話になり有難うございました。

わいどの木を代表しましてお礼言います。

Ryoumi 機械に感謝 グリース注入です。

Ako エアーガンを持たせたら、

なぜか掃除したくなるアッコ

Kinako はいずっても綺麗にしようと

頑張る きなこさん。

Moltukou 木工部は、ギリギリまで仕事です。

ありがたい ありがとう。

二人の寄り道

Minobe1 美濃部です。

足を暖めてます。

気持ち良いです。

温まった所で何か食べたいです。

Minobe2 ゆで卵ですか? う~ いただきます。

~~ ごちそうさまでした。

帰ります。

入れ替わりに。

私、長谷川です。

これ、つまらSitennないものですが。

支店長 太っ腹!

いいえ 本部のほうからの物ですので・・・

ちょいと  沈黙。

お返しに、来年の干支でも育てませんか?

ルークの英語コーナー

In introducing Yotaro Muraguchi (a.k.a. Yotaro in the
Forrest) and what he is all about I feel that it is best to present
exactly what I wrote the first time I encountered his outfit. That is the
only way to communicate a pure and honest first impression. So
without further ado, I offer the reader my musings of Friday, October 15,
2004:

Waido-no-ki: Mr. Yotaro Muraguchi and
      His Kazamaura Wooden Craft Club

Santa Land may be in Iwasaki Village, but J-Santa’s little
workshop is right here in Kazamaura.

0_1
At first glance Muraguchi Industries may look like any
other lumber mill,

1_2

. . . but another quick glance to the left reveals
it’s true function as Santa’s secret lair in Japan. It turns out that
during the year he shaves and disguises himself as an
eighty-four-year-old Japanese man.
2_2

As children of the post-modern world I would expect
the readers of this page to be aware that Santa’s elves, like
everything else in this world,
are really social constructs of our patriarchal
legacy. They have been constructed from the women folk of Kazamaura fortunate enough to be indentured servants to Santa rather than to the squid racing or onsen industries.

4_1

Santa’s manager, and the genius behind Muraguchi Industries, is Mr.
Yotaro Muraguchi, creator of the Yotaro in the Forrest collection. I
consider this man and his outfit to be a Kazamaura
village treasure transcending in value our famous Shimofuro
onsens, our squid races, and even our abalone radar shield. Apart from
Santa, all his employees (elves) are women because "men are
generally clumsy and inattentive to detail." (Actually, he currently
employs a number of men
as well).

5

Yotaro in the Forest’s display room is impressive to say the least.

$B<L??!’(B06wood shop.jpg
His toys, decorative figures and crafts,

6
. . . and his furniture are all marketed in expensive
specialty stores
in Tokyo and other large cities.

7
Fortunately, the powers that be at Kazamaura Junior
High School have been wise enough to tap into all that Mr. Muraguchi
has to offer, and so several times annually Mr. Muraguchi graciously hosts all the third year students in one of the many nooks in his mill.

8
After finding inspiration in the display room . . .

9_2

. . . they select whatever wood they need to make
whatever they want to make. In deference to Mr. Muraguchi’s love of
women, I will for the most part only show photos of girl students in this post . . . (tongue in
cheek, of course)

10
. . . except for this one which I call Boy
with Saw.

11
Here I am showing off my left handed wooden spoon
(alas, I am right handed) which I made as a warm up for my real
project–whatever that’s
going to be. The girls are planning to make butter knives and
forks as well, so as to have complete sets. There is something tremendously satisfying about creating
wooden artifacts with one’s own hands. I
remember that I derived great
pleasure while growing up from creating bows and
arrows, wooden mounts
shaped like rifles for my slingshots, and other
semi-lethal weapons. As
for Mr. Muraguchi himself, he is a very sociable craftsman, and
when he isn’t
surrounding himself with junior high girls (who tend
to congregate
around him) or working in his mill, he is hosting his
Sunday Wooden
Craft Club open to the public on Saturdays and Sundays
(except on the
third weekend of each month). It only costs 1,000 yen
per year plus the
cost of materials, and I would highly recommend it to
anyone interested
in wood working or hanging out evenings with a great
local artist over a
few beers.

. . . which brings us to the present . . .

It has now been over a year since I first visited the Muraguchi’s and hardly a week goes by without my wife and I joining them for dinner and an evening chat.  I think that the reason we enjoy his company, and the company of his wife, so much is that he is striving to understand that question that occupies my mind also: "How should we then live?"  This question takes us through a broad range of topics from creativity to education to sustainable living to child rearing to the nuclear facilities springing up in the towns and villages around us . . .

It is my intention through this "English Corner" to introduce to non-Japanese readers how Yotaro Muraguchi’s philosophy of living in harmony with the natural creation surrounding him interacts with his occupation of fashioning his own creations out of Aomori hiba wood.

今日はクリスマスイブ

「ワイは仏教徒、クリスマスには関係ありません」と言う方。

ちょいと窓越しに下界をみてごらん、ピッカピッカだらけだべー

そいでもってついつい足が勝手に歩きだす。・・・いいなぁー

ここ田舎は、夕方5時過ぎると何にも聞こえでこね・・・おー寂しじゃ

ちょうどタイミングよくおっかーが入ってきた、ワ聞いだ

「今日なに食う?」おっかージェスチャーで「おーノー」

フーー静がに寝るが。

もう 今年も何日もねぇど

一年が早すぎる、ゆぎがとげで まだ一つ年くったど思ったら もうまだ ゆぎだ。
それに、こどしのゆぎは すぐ ねゆぎになった こんな年もめじらしんでねぇが
この村に、新町という所がある いわゆる国道沿いの町内だ。
ここは、すごいぞ!なんぼゆぎが降っても またたくまに かだずげでしまうひとだじだ。
となりも かだじげれば うぇのほうも という感じで ゆぎも おちおち積もっていれね状態。
そったに わがい ひとだじが いるわげでもねぇのに!で
そごの 町内にすんでいる よめさんが くどいだ 「ふゆでっきれぇだ おちおち よるも ねでらいね あっちでもごりごり こっちでもがりがり それが 朝はやぐがらも はじまるのだ~」

大地、石垣で男になる

okinawa1
おじさんに連れられてイノシシ猟に行きました。まず草原に犬を放してイノシシを追わせます。
犬がイノシシに噛み付いてるとこをおじさんの相方がナイフで刺しました!!! 
自分は「すげ~~!!」の一言。 イノシシ猟を見るのも初めてだったし、狩りのアノ緊張感がたまらなかったです。 
写真は、へっぴり腰でイノシシを引っ張る 自分です。(汗)
捕ったイノシシです。35キロぐらい。かなりの上物みたいです。
さ~今晩はイノシシパーティーだー。刺身、焼肉、煮付け、スープ何でもあり!!!
見た目よりさっぱりしてて食べやすいし、なんの臭みもなくっておいしかったです☆ やっぱり刺身がおいしかった。脂がのっててトロっとしてました。
イノシシを引っ張る姿があまりに情けなかった自分に対して おじさんが「シシの睾丸食って男になれ!!!!!」と言いました。
清水 大地(24)石垣で男になりました!!!
(大地!おめでとう おめでとう。両親もこれでホッとしたことと思います。大地バンザーイ)

大地の放浪日記

okinawa2
沖縄県石垣島までやってきました。石垣でお世話になっている上原さん夫妻です。
自分が遊びに行ったとき結婚40周年で三人でお祝いをしました♪
(上原ご夫妻、結婚40周年おめでとうございます。
ワイも駆けつけてお祝いしてあげたかったなぁ
大地をワイと思ってしっかりとこき使って下さい。)

10日間の短期出稼ぎ

satou3
ただいま妻の元を離れ・・・成長しました
生き生きと、自炊し仕事に精を出している佐藤さんです。
(この2~3日デジカメも凍りそう)
10日間の短い期間(とくに寒かった)でしたけど、本当によくやりました。
生き延びるための薪運び、雪はね・ボイラー燃しと大変な苦労でしたね。
そして、できた作品の数々です。
satou1
satou2
妻のもとへ帰ったら、いっぱいいっぱい甘えるんですよ

出荷

te-buru
今日出荷されたヒバテーブルです。
サイズは、長さ2メートル幅90センチのダイニングテーブル二枚ハギです。・・木目が違ってしまうんじゃないかって?
心配無用! ちゃんと考えております。製材所の強みですねぇ、同じ丸太から挽いた天板で作るから木の肌も木目も
違和感なくなるという事。まー 木の双子がくっついたものみたいなもんです。
東京の、設計事務所からの依頼です。大事にしてくれると嬉しいですね。
ところで、ナイターバレーも今晩が最終試合、いままで5戦5敗中なんとか1勝したいもんです。
応援よろしく!! 神頼みよりないか?

青森ヒババカ一代、要太郎のブログです。