え!E まさか!

O2 ワイのメタボリック腹ではねーよ。

もしかしたら 御懐妊?

さー誰でしょう?

O1 あら~また遊んでるのばれちゃうな~

月曜日に思い立って火曜日に出てきてしまいました。

新しく入ったドラえもんポケットを見に来なくては!!

新しいアイディアが増えてたくさん作品待ってます!!!

しかさんチョ有名人に?

しかさん! 大田区おしごとナビに掲載・・・みなさんもシカさんを見に行こう

◆◆今週の話題◆◆

◆  大田区おひとりさま★これはもう行くシカない歯医者
◆◆─────────────────────────────

Sika1_2 京浜東北線に沿うように、大森駅東口の東京衛生専門学校の角から蒲田東口の呑川とをつなぐ小道がある。信号も少なく、自転車で走りやすい道として重宝されている。もともとのフラットな地形も手伝って、朝夕の通勤ラッシュ時はちょっと歩くのもはばかられるような交通量だ。
その道を大森方面から走り山谷道踏切の手前、明善幼稚園の向かいに突如現れる「鹿」!!
「…なにこれ?」と振り返って見やれば、明朝体で書かれた大きな「はいしゃ」の看板が。
 鹿…はいしゃ…歯科…歯医者。
 思わずぷっと吹き出してしまうような、心憎い演出。
 大森北4丁目の歯科、小林デンタルクリニックである。

 驚くのは外装だけではない。入口を飾っている立派な「シカくん」をはじめ、足を一歩踏み入れれば待合室も診察室も、床から天井、トイレの洗面台からペーパーホルダーひとつに至るまで、すべて青森原産のヒバで作られているのだ。
 院内にはヒバの香りがただよい、気分はさながら森林浴。巣箱に仕掛けられたスピーカーからは鳥のさえずりが聞こえ、歯医者さん特有の削る音も気にならない。院長である小林裕明さんのアウトドア好きが高じて生まれた、「歯の治療をしながらにして自然に触れ合える」念願の「はいしゃ」なのである。
 青森ヒバは湿気に強く腐りにくい、防虫効果に優れた建築材で、中尊寺金色堂など古くから神社仏閣の土台としても用いられてきたという。青森ヒバに多く含まれるヒノキチオールという成分は、殺菌性ばかりかリラックス効果にも優れていて、アレルギー症状をやわらげる作用もあるとか。清潔感と安心感、聞けば聞くほど歯医者さんにふさわしい。

Sika2 入口を飾る立派な「シカくん」、もともとは、院内のあらゆるヒバ材を手がけた製材所のもとに、実は「トナカイ」として飾ってあったものだという。設計士さんが一目見て気に入り、医院のコンセプトと、「歯科」のインパクトから、耳を角にかえて玄関に据えられた。夏は浮き輪に麦わら帽子、ハロウィーンのときはカボチャをかぶって仮装したり、クリスマスには「赤鼻のトナカイ」にも大変身?…と、今やアイドル的存在として、向かいの幼稚園児から道行く私たちまで楽しませてくれる。
 夏休みの終わりにはヒバを使った木工教室を主催して、子どもたちの自由研究に貢献。地域のイベントも積極的に参加している、なんともユニークな鹿、もとい歯科である。
 痛みや削る音と思うと、歯医者さんに通うのはときに気が重いもの。でもこんな遊びゴコロたっぷりの歯医者さんなら、毎日でも通いたくなる?痛くなる前に、定期検診に行きましょう。
大田区おひとりさま10★
小林デンタルクリニック
東京都大田区大森4-22-18
TEL 03-3768-0648
診療受付時間 9:30~12:30、14:30~18:30
定休日 土曜午後、日祝

青森ヒバ専門の製材所「村口産業」のホームページ「わいどの木」でも院内の様子が紹介されている
http://www5.ocn.ne.jp/~ydonoki

**************************************************************

仏の冬休み

毎日欠かさず仏様にお膳をお供えしている、春ババ

なんとしたことか三日ばかり休んだとのこと

体具合がわるくてかな?と思い聞いてみたところ

なんてことはない、ただただ寒くて大儀でお供えをズルしただけ

あげたくても『ねー袖は 振るわれねべさ』ときたもんだ

『そったにも あげてんだら おめーが なんが 買ってきて あげだら いがべさ』

これが結論 うっかり春ばば・年寄りをけなすことはしないように!

よく見つけますね。

 この時期、ノスリというタカの仲間が原野でホバリングしながらネズミ等の
小動物を探しているのをよく見かけます。先日、大間JPあたりの原野でノスリ
を観察していたら真っ白(尾羽の先が太い帯模様)なノスリ2羽と出会いまし
た。ケアシノスリという種類 http://sambirds.exblog.jp/i119/ で、ユー
ラシア大陸と北アメリカ北部で繁殖し少数が北海道に飛来してきます。25年
前に北海道風連湖で見かけて以来の突然の出会いです。下北にも飛来するんで
すね、恐るべし。翌日も観察したくて6時間も大間町をウロウロしましたが、
どこかに飛んでいってしまったようです。写真は大間崎電柱に止まっていたノ
スリくん、目がとっても素敵でしょう?

Nosuri

コニャン

(この人コニャンさんは、単身赴任ですが寒がらない

特異体質?の方で、まだ今冬になって

灯油20L使ってないそうです。

かといってケチなわけでもないし、風邪もひかず

寝るときも掛け布団1枚だってすごい人ですね。

これからの時代このくらい鍛えなきゃ生きていけないんですよ。

恐るべしコニャン)

やはりツガイかな?

Wasi 本年も焼山の国道山側にオオワシが昨日から2羽の飛来を確認しました。

一羽の画像が撮れましたので送信します。

               道路記者より

実際、近くで見たら迫力あるべーな!

明日でも、見にいくか!

同志社大学生との交流会

Do1 こったら さびー日に よぐきたのー

こどしで 何回目だ?

何! 17回目!

はー そろそろ あぎねーのがなー

何回 同じことやればいいんだべ?

ワイも めーがら 何回 喋ったべなー

あいでは 大学生なんだし なんも 旅館さ とめねで ホームスティーさせだらいがべって!

そうしたら、ちょべっとでも いろんな 話を きげるし 

いぐらかでも なんか やぐにたじこどもあるがも しれねべさ。

まー 馬の耳に念仏か。

こら! 同級生 なさ わ 何回 しゃべったば!

ドッポントイレ

このシバレががもう少し続くとケツに突き刺さります。

危ない状態です。

工場のトイレはボットントイレです。

ボットントイレって分かりますか?

ウオシュレットではなく、ただただ品物を落とす時の音がボットンと聞こえるからです。

しばれると突き刺さるの因果関係は、用を足すごとに氷柱が成長し

だんだんとあそこに近づいてくると言うことです。

危ないです。

男だったらなんか触手みたいなのがありますが、女の人はたまりません!

それを、ようやく打開する日をむかえました。

いくらかでも暖気でないと衛生車が来てくれないんです。

ちょっと、ななめに傾いたトイレの珍事も今日めでたく

解決の日を向かえ従業員一同安堵してるところです。

また、明日から荒れるとのこと、もう一度ぐらい珍事があるかな?

サルの天敵とは。

下北での遊びが訳あって今年は3週間も遅れたため、遅れを取り戻すために
(笑)今日は吹雪にもかかわらず日の出とともに山に入りました。
かんじきを履き、動物の足跡をどこまでも追っていく遊びです。
大型哺乳類はもちろんですが、ネズミや鳥の足跡が可愛くて楽しいですよ。
かんじきは、スノーシュー(西洋かんじき)や和かんじきも素敵なのですが、
私のお勧めはプラスチックかんじき「雪っ子ちゃん」 
http://item.rakuten.co.jp/pro-nakashin/10000959/
メーカーの回し者ではありませんが、簡単に着脱でき、小型なので楽に動き回
れますし何といっても安い!
社長、冬のダイエットには最適かもしれませんよ。

そう言えば、以前かんじきで山歩きした際、クマタカの餌場でサルの死骸を見
つけたことがあります。
下北サルの天敵っていないと思っていましたが、クマタカが捕食するんです
ね、確かにあのするどいツメで捕まれたら一巻の終わりでしょう。
外国のクマタカ類も同様みたいです 
http://big_game.at.infoseek.co.jp/raptor/harpy.html 。

恐るべし、下北のクマタカ。

コニャン

Asi (ダイエットも本人のやる気だけですね。

山歩きもいいんだけど、一度山犬を追って

迷った経験がありました。そのときは、ここからさほど

遠くないのに夢中になりすぎて、

気が付いたら方向が分からなくなっていて

運良く友達に助けられたことがありました。

そのときは怖かった思い出です。

ワイの性格として、楽しむというよりもその行動に狩が加わってないと

ダメなほうみたい。

ほんじゃカンジキ買ってパチンコもって山歩きするか!

それにしても、コニャンは恐るべし)

あ!

D1 風もないのに、なんで電線がゆれてるんだろうと

見上げたら、なんとサルでした。

可愛そうに右足を怪我してるようで、足を引きずっての

電線渡り。

まだ、若いサルのようで威嚇した動作を

みせません。

D2それに 腹すかしてるようなので、リンゴあげようと

したんだけど降りてきてくれません。

当たり前ですよね!

自然のサルなんだから

その場を、立ち去ったら多分食べるだろうと

思いそこにおいて帰ってきました。

D3 今下北では、サルが増えて害を及ぼしています。

でも、簡単に処分するわけにもいかず問題になってます。

天然記念物と共生といっても・・・・なかなか

海では、網破りのトドこれも漁師にしたら大変です。

下北は自然だらけだけど、そこにはいろんな問題が

いっぱいあります。

ただ、『動物を殺すな』『自然を守れ』と言うだけではなんの解決にはならないでしょう。

極寒連休

氷点下6度まで下がると、さすが寒いというより

さびーのである。

したがって、家の中から外ば眺めてるだけ

そいだば な~んも だめだど 思って でだまではいいが

何かをしようとしても どうも 調子がでね

やっぱ 調子わりーのは 太って 腹がででまって かまがれねのも あるなー 

なんとしても  この冬で腹ひっこめねば しごどできねー

まんず 靴下はぐどぎ どが 脚の爪きるどぎ など はじがしぐて

人前では でぎね

だまってても はら ひっこめる 方法って ねーべがのー

とにかぐ さびー よりも まず腹だー