昨日のきのこ鍋にして、いつものメンバーで食ったら吐いた。
ワイ食ったわけでもないのに、他の具を食べただけなのに
トイレ通い、節子だけなんともないなんて不思議である。
でも、兄貴は油いためして食べたがなんともないらしい。
じゃなんで?
その他のものが悪かったかもしれない。
とにかくみなさんに迷惑かけすいませんでした。
昨日のきのこ鍋にして、いつものメンバーで食ったら吐いた。
ワイ食ったわけでもないのに、他の具を食べただけなのに
トイレ通い、節子だけなんともないなんて不思議である。
でも、兄貴は油いためして食べたがなんともないらしい。
じゃなんで?
その他のものが悪かったかもしれない。
とにかくみなさんに迷惑かけすいませんでした。
このきのこ食べられる?
直径30センチ近くもあるんですよ。
こちらでは、ワカイといってますが学名はヒラタケと
言うそうです。
あまりにも信じないものですから、くれた兄貴が
きのこ事典を持ってきてようやく解決しましたが、やはりこんなデカイきのこを
食うなんてどうも・・・?
いっぱい採って来たもんですから、さっそく藤原組に送り、それでもまだまだあります。
早く処分しなきゃと思い、来ていたお客さん・従業員など手当たり次第にあげたら
みななぜか素直に喜んでもらっていきました。
そして残ったのが写真に写ってる分だけ、これをうちの御ばばにあげるといったら
『おら いらねー』ときたもんだ。そこへ
ちょうど、毒見の覇者新岡が来た!
こいつに、全部食べさせてみようっと!・・・乞う御期待
1年がかりで、ようやくサイドテーブルが完成しました。
社長の教えのおかげで、たった2時間で枠組みを仕上げたのに、その上
に「ブナ林を構成する落葉広葉樹のカエデ」を貼りたいと思ったからさぁ大変!
下北半島のカエデ全種(しかも四季すべて)を取り揃えるのに、1年かかり
ました。
こっちでは、レアな部類の「コミネカエデ」の春バージョンを最後に採取し
て完成となりました。
左下の赤いカエデから右周りに、「オオモミジ」「ハウチワカエデ」「イロ
ハモミジ」「ミネカエデ」「イタヤカエデ5裂」「コミネカエデ」「イタヤカ
エデ7裂」です。
真ん中の赤いやつは、MGホテルの裏庭にあったもので綺麗なので一枚頂い
ちゃいました(笑)。種類は分かりません^^;
春も秋も素敵な下北のカエデ達です。
コニャン
【ひばに合いますねー
これが本当の勉強机です。】
今朝、岩手田老町2時にたってきたども
ちょうど横浜あたりにきたら、おらの頭の上にだけ
真っ黒な雲が着いてきたもんだ。
おらも、もう70だ迎えにきたのが でもなー
まだまだ いきたぐねーし 温泉でもはいって
いらねーものを 追い払うが!
そうして、腹子おじいさんはいつも泊まる旅館で
ゆっくり風呂につかり 何故かここについたら快晴だったので本人安堵したようでした。
まだまだ、元気な鮭の腹子さんです。
建具のことなら、岩手県田老町 腹子建具に注文してください。
TEL 0193-87-3656まで!
7月、下北の森で乱舞する素敵な生き物といったら「ホタル」ですが、私の
お気に入りは彼の舞です。
彼の名は、「ジョウザンミドリシジミ」。
シジミ蝶の仲間で、その辺のミズナラ林で普通に見れます。
綺麗ですよね。
オスは朝早くに活動していますので、朝寝坊の社長さんは逢えないかも
(笑)。
下北半島の7月の落し物2種類です。
ごく普通の山道で拾いました。
誰が落とし主ですかって?あはは、調べてみてください。
今度こそ一発であてて、コニャンをギャフンと言わせてやるぞー
あのー 誰かこっそり教えて!
山形からここ下風呂温泉に遊びに来て
わいどの木に立ち寄り、なんと山形名物
をご披露してくれました。
名前を明かしたいところですが、あえて私の判断で
差し控えておきます。
見よ! 山形美人のこのケッチ【お尻】ショー。
さー誰のケッチかお分かりいただけたでしょうか?
正解に方には、来年もなんか来るようですので
その時、また実演してもらいましょう。
あけみちゃん ありがとう(●^o^●)
これは、ふまんじゅうといって生麩とこしあんで
作ってあるそうです。
たまたま八戸に出かけたとき買ってきて食べたら
美味かった。
そこで、みなさんに是非紹介しておきます。
ここのお店があるところは、八戸吹上1丁目3-8(東高校通り)
創作菓子 戸田菓子舗
TEL・FAX0178-22-0593です。
作り方をちょっとだけ聞いてみました。
生麩であんこを包みゆでてあげたら冷水で
冷やしてから笹で包んで冷凍するそうです。
自然解凍し2時間ぐらいで食べれます。
笹の香りもよく、口ではいえないような
なんかマシュマロを噛むような・・・とにかく食べてみないと表現できません。
中のこしあんも、くどくなく皮にピッタシの味。
みなさん、ぜひ注文して食べてみてください。
1ケ 189円です。お取り寄せも出来るそうです。
焼酎から甘いものまで食べるワイですが、しばらくぶりに出合った美味しいお菓子です。
そのほかのお薦めは、あんみつ・ぜんざいなどもありますよ。
甘党 ヨタピーより。
ある村に、昔からの満1歳になったら
一升餅をおんぶすなければならない習慣が
あったとさ。
それって何するの?
さー私が今回の主人公恵真でーす。
お父さんは、変な外人で何故か変にのりにのってまーす。
さっそく、お父さんは恵真の大好きな音楽をかけ始めました。
恵真、なにがなんだかわからないけど
重いものを頭からスッポリ。
なんだこの重いものは?
はじめはみんな笑ってたから
恵真もついついふんばって笑ってたけど
だんだん重くなってきました。
そんな恵真の気持ちも知らないで、みんなは笑い続けていました。
こうなったら泣いちゃおっと
そうでもしないと終わらないもん。
変なお父さんは、それでももっと頑張ってだって
恵真もうやってられないわ!
これだけふんばって頑張ったんだから
ちょっとは恵真をほめてよ。
見て!この重いものはデッカイお餅だったんだ。
こんなに、大きいのを二つもおんぶしてるのよ。
なんで、うんこらしょしなきゃいけないの?
どうせこれが終わったらお父さんは、全部
甘ーいおしるこにして食べちゃうんでしょ。
それなのに・・・
あー終わったと思ったら、
なんでまたおんぶが始まるの?
それも今度は、二つ一緒に背中に!
また、みんなが笑い出した。
恵真また踏ん張らなくちゃ
なんで??
もう 終わってよお願い。
後ろが重いよー
お母さーん変なお父さんをどうにかしてー
今日は、恵真にとって何の日なの?
もうだめ!
恵真 もうお餅大きらいだー・・・・・
この前、テーブルをお買い上げの方からの
注文のベンチできました?
あとは、自分で組み立てられるように一応
仮止めし組み立ててみました。
このままだと、梱包も送料も大変なためキットで
送ることにしました。(了解もらってからですよ。)
チェックしてありますので、その通りにビスで止めていけば完成します。
ビス14本締め付ければ、びくともしない一枚板ベンチの出来上がりです。
(背板もはいれば2枚)
こうして、輸送すれば壊れずに安価で届けることが
できます。
あとは、彼方の腕次第です。!!
天空の座に挑戦!!
長さ2m太さ60cmの大木を使っての製作。
座面までは、順調だったんだが胴体を抜くのに手間取った。
これがなかなか抜けない、たしかにチェンソーは通ってるはず
なのに汗だく、ハンマーでぶったらいでも金棒であおっても
なかなか出そうででない。
ようやく上部をちょっと切りようやくぼろり。
やったー!!
さーこれでこの大木も自由に動かせる。
はじめ、たたせるのにリフト等で大変だったのだ。
それだけに、抜けたときは感動そのもの。
これだから、やめられねー
出来上がったときは、ぜひ一度は座ってみてください。