なんと

Hutonn なんと今日布団一式、それも10組もわいどの木に

届きました。

札幌の白崎さんからのプレゼントです。

なんてお礼したらいいのか分かりませんが

とにかくありがとうございます。

大事に使わせてもらいます。

こんなプレゼントもありました。

Monaka

川越名物『くらづくり最中』

それも、大箱に60ケ

なんとまーありがたいことです。

これを、一人で全部食べたら間違いなく糖尿病ですね。

もう書いているうちに2個食った。

川越の素敵な消えこちゃんありがとう。

食べ終わるまで、貴女を忘れないからね。

とうとう60歳

4月生まれの誕生諸君おめでとう!

1_14

なんと言っても主役は恵真ちゃんですねー

7ヶ月にしてこの態度堂々としてます。

もう、おっぱいはデザートみたいなもの

食はいいですよ。

もっと くれ!

2_12

一人か二人は写ってないようですが

まーこういったメンバーです。

それぞれ一品づつ持ち寄りで

テーブルは豪華、楽しい誕生会となりました。

4_7

この6人が4月生まれの方々

ケーキも手づくり、プレゼントもあり

最高ですね!

それこそHAPPYです。

5_5 兄夫婦です。

いまじゃお互い自立の道を歩んでる二人で、

たまーに会って夫婦ごっこしています。

6_4 美緒でーす。

アルコールは、出された分より飲めません。

明日、実家広島に帰りまーす。

楽しくて楽しくてしょうがないでーす。

みんなからの質問

お父さんお母さんに会えるのがそんなに楽しいか?

うう待てよ このはしゃぎようだと特別なヤツがいるんじゃ?

舌出して 行ってきまーす。

ほら!

お久しぶりですぅ~。

「ヨタピ~ な どさ 行っちゃんだばぁ~?」
(ヨタピ~さん あなた どこに行ってたの?)

やっと、北国さも春来たなぁ~。

暖冬だって 大騒ぎしてあって 今年の桜っこ
どう なるんだべぇ?
って たんげ く~したばって

どうにが こうにが ちょんど いぐなるもんだなぁ~
と ヨタコちゃんも一安心してらんだっきゃ。

「ゴールデンウィ~クの桜っこ」と言えば・・・
津軽国を代表する弘前城の観桜会!!!
桜に酔いしれますよぉ~。

花より団子の方も多いと思われますが・・・
団子片手に夜桜見物。。。
お口にお団子をほうばるのも忘れちゃいますよぉ^^

まぁ~ ちょっと 夜はまだ冷え込んだりするんで
一枚 羽織る物は欠かせませんが・・・

それでも 「わい さんび~じゃ!」
と言う方!! ぬぐだまる(温まる)^0^
必殺アイテム 熱燗片手に・・・ホホホ。。。

大人ってねぇ~フフフ^^。。。

・・・追伸・・・
節子さんお元気ですか?
足の調子はいかがでしょうか?
そうそう、今年度は我が家の緑化計画を実行開始。。。

昨年、節子さんが
「工場の周りどうしたら言い?」って言ってた事も覚えてますよ。
もしよかったら、寄せ植え教室なんていかがでしょ?
ガーデニングの第一歩に・・・
ではでは。。。

(たまには 勉強しねばねーと旭川に行ってきたの。今

雪降ってきたじゃ どうりで このあんばいだど 明日さびーどー

なーども 連休 来たら?

たまには 顔っこ みせねば みんなから わしれられるどー

今晩わいどの家でなー 4月生まれの合同誕生会があるんだで

4月生まれは、わ・チャン・優子さん・兄貴・あど だれだったけ?・・ボケの始まり始まり

だれでもいいんだ ただのめればな

どんなプレゼントをもらえるべーな?

まんず やすみだったら 遊びさ こいよ!)

勉強になりました。

旭川へ向かう途中、美唄の廃校の小学校を美術館にしたところを見学しました。

ここは好きで3回目です。

B1_1 2階が美術館1階が幼稚園になってます。

なんか子供たちものびのびと遊んでいます。

前にも書いたのですが、ここ易国間も小学校入学生はたったの

4人とか、こんなことで統廃合が進むのは致し方ないのですが

廃校になったらぜひともこんな使い方をしてもらいたいです。

B2_1

見えますか?

各教室の入り口に、そのまま残ってある身長計それも

尺さしですよ。卒業生だったら懐かしいでしょうね。

B3

こんな構造の作りは今では本当に貴重です。

木はいいですね!気持ちをやわらげ思い出を

残してくれ、使いこなすほど味わいがでてきますから最高です。

みなさんも訪ねて、黒光りの廊下を歩いてみてはいかがですか。

B4

そこからちょっと離れたところに、新たに喫茶室と体験館ができて

ました。

木枠の窓、古材を利用した内装などなど森を眺めながらの

コーヒーも美味しいですよ。

A1_2

さー旭川に到着。

早速、研究結果報告会場に、お目当ての橋本先生の

研究課題

『道産広葉樹を用いた曲がり部材の加工技術の開発』

会場の様子から見て、みなさん相当興味を

持ったようでした。

A2_2

なんか自分で作ったものがこうして研究課題として映し出されると

なんとも言えない気分でした。

こっちの課題は、CADをどう使うんじゃなく

どうして、覚えるかが問題です。

食事に付き合ってもらいありがとうございました。本当に楽しかったし勉強させていただきました。

来年といわず毎年お邪魔させていただきます。

A5_1 これは、おなじみのボインガーともえちゃん。

小樽に美味しいパン工房があるとのことで

連れて行ってもらいました。

パンはともかく、その手前にあった陶芸家と釉薬での

話に盛り上がりヒバの灰を送ることになり、

陶芸家高田さんも、ヒバ灰に興味をもってくれ、どうなるかが

楽しみです。

なによりも今回の自動車旅行で良かったことは、無事喧嘩もなく帰ってこれたことです。

毎回ながら藤原組には感謝感謝です。ありがとうございました。

やっぱり!!

今回の出張は、確認と勉強の旅でした。

あのおりえ嬢が結婚?そんなバカな信じられなーいである。

ところが、本当に事実であった。

神は見捨てなかった・・・感謝感謝である。

おりえらしく何事にもすばやい、もうアパートに一緒に住んでいるのである。

また、そこは実家と目と鼻の先にあり、何かにつけ便利と思ったのだろう

はたまた、計算済みだったのか分からないが、ちゃんとダンナ勝くんのお昼の弁当は

お母さんたえちゃんの楽しみな?係りなってるようでした。

まー結婚して一番嬉しいのは、もちろん本人達だろうが、あまりにもすばやい行動で周りの人達はまだなんか

夢見てるって感じでペースに付いていけないでいるような思いに感じました。

事実ワイもまだ・・・・

連休お越しの方、また知ってる方は、ルンルン気分の田中おりえさんを祝ってあげてください。

札幌組みは、5月3日に来る予定です。ダンナ勝くんは仕事の都合で来れないかも?

明日は、勉強編旭川特集です。

親は?

ある日天気のいい日に、わいどの木の事務所にひょっこり現れた

子連れのおっかー。赤ちゃんはまだ一ヶ月そこそこの可愛い男の子でした。

事務所には、たろう、ちさちゃん・はるちゃんがちょうどいて

『おーもうこったに大きくなったとか!おっぱいなんぼ 飲むとか』などと

なごやかに喋ってたら 突然おっかーが『社長ちょっとみででけせ わ 大畑さ用事足してくるがら

ほれ このバックにおしめ・ミルクなど全部入ってるして』そう言ったがと思ったら

車でぶーって行ってしまいました。

あらーなんじょ しんべー

2~3分だば なんとか みれるんだが オッカーはおいそれとは 帰ってこねーど!

『社長おめーが頼まれたんだして おめーが面倒みせよ』

ひただって ワイだって仕事あんべ

はるちゃんおめーみせ『おらだって子供抱いだことねーもの』

『抱きぐせつければ あどあど大変がして 寝がしておがせ』と勝手論

そんで、産み終わっての一番若がい ちさちゃん 『やっぱりおめーが一番うめー』と

ワイさっさと工場に逃げました。

でも心配なく オッカーはちゃんと戻ってきて家に帰っていきましたとさ。・・・おわり

K2_5

かわったべ?

わいどの木のHPも変わったべ!

今度は、なんぼか見やすくなったと思うが?どんだべ?

まだ、一部がでねーとこもあるがもうちょくら 待ってでけせよ。

今日は雨降り、みぞれ交じりでサビー

でも、年中元気なコニャンさんが、どこにも いぐどご ねーらしく

木工体験に来てくれたじゃ

その作品をみせるして その名もコニャン風サイドテーブル『雀酒台』

K1_4 完成し一言『すばらしい!!』

娘出稼ぎから帰る

跡継ぎさせようと仕向けるが、なかなかうまくのってこない。

放浪癖が治らないらしい、まーそれが村口の血が流れてる証拠なんだと思えばしょうがないでしょう。

そんな娘でも帰ってくると一番変わるのはオッカーである・・・大変身である

おかげで、ワイにたいする風当たりもいくらか薄れるから娘に感謝しなくては。

ここからは、娘の意見もきいてみよう。・・・どうぞ!

昨日北海道から下山してきたよ~♪すご~~く楽しかったが、お金はあまりたまらず・・・

たぶん飲み過ぎだからだろう・・・これも村口の血!!!

これから7月までガツン!と働いて、7月にはまた放浪~海外へ!を目標に

頑張るぞい(>0<)/  あぁ~なにしようかなぁ~????

なんでもやるしかない!やれるときにやらねば後悔するぞ♪おほほほほほぉ

おわり

近々、ある娘っ子?から重大発表があるそうですよ。

関係者の方は、相当の覚悟をしておいたほうがいいと思いますよ。^m^

雪回路

若い子から ねーこと誘われ 八甲田雪回路に言ってきました。

なんのことはない 両端6mぐらいある道路を走るだけのこと

こちらの人は 『なんで せっかく雪どげだのに まだ そんな とごろに いぐんだべな?』 である。

Mio1 でも 実際みでみろ!

すごい こったにも 雪あるんだで

背の高い?娘っ子でも とどがねーど

こんな とごろを 走るには ハンドル いらねー感じ

まるで 車がボブスレーみたいなもんだ。

Mio2 そこで、見るだけでは 面白くねーから

芸術家は考えた。

壁をほり 人間を埋め込んだら おもしれーべな?と

もちろん モデルは有無もいわずきまった。

地上から1mぐらいに埋め込んだ

可愛い?モデル ミオでーす。

Mio3

 ほら、みでみ

回路の頂上にあがったら

おっかねーど!

さすが 崩れそうで真下は見られませんでした。

Mio4 雪が解けたら この椴松も10m以上はあるでしょう。

じんちゃんとミオちゃんに『もっと木にくっつけ』といったところ

さすが 山に詳しい二人 木のそばは溶けやすく

穴になってるとここがあるらしく 危ないとのこと

勉強になりました。

Mio5

でも、こんなところを見てると

やっぱり 大人にはなりきってませんね。

帰りは、谷地温泉で ひとっ風呂あびて帰って来ました

本当は、七戸方面に出る予定がなぜか青森郊外に?

なんでだべ?