ひばとカビ

もう一週間以上も雨です。

なんか外も内もカビだらけみたいで臭いもします。

Ma1

土場の丸太も

このように表面は

黒カビ一色です。

いつもなら

この表面を木工に使用するところなんですが

これじゃ使えませんね。

Ma2

こんな真っ黒

クロスケの丸太を

挽いてみましょう。

はたして

中味までカビが発生してるかな?

Ma3

見てください。

このきれいな木肌を

まったく

ひばは、カビを

寄せ付けないということ

分かりましたか!

Ma4

もっとアップでの

写真です。

青森ひばのパワーは

とにかくすごい!!

人間の健康を考えてくれる

いや、守ってくれるひばの不思議を体験してみてください。

さようなら

Ru しばし

さようなら

みんなが見送りに来てくれました。

えまちゃんもみぃちゃんも

大喜びです!

よかったね。

えまちゃん、かじゃまうらを忘れないでね。

アート

Sasa1 ここは佐井

森林体験館です。

アーテストのたまごたちが

こんなものを作っていました。

ここでは、低料金で陶器作りが

体験できるのだそうです。

Sasa ここら辺でもいろんな

体験ができるんですよ。

上手下手は後にしてね。

続 大腸検査の巻

『村口さん 村口さん 起きてください。』

ベットから起き上がると、看護士さんが

持っていたのは、大腸洗浄剤?と言ったかな?

『さーこの2リッターを2時間以内に飲んでね』

『いよいよ始まったか』とおもむろに飲もうとしてたら

『ちょっと冷やしてありますからね。それにレモン味ですよ』ときたもんだ。

まずは、コップに一杯・・・・まずい

前回飲んだときは、こうでなかったのに変だなーと思いながら

我慢・我慢しながらまた一杯と飲みました。

その間、何度かトイレ通いし

2時間経過したが、まだ残りは500~600ミリリットルぐらいある。

思い出した。前回検査したときちょっとミスった。緊張のあまり

ベットでちょいと眠ったとたん小便した夢をみた、あ!と思い手をあそこに、

もうそのときは遅し、ちょいとお漏らしして看護婦さんに

『ウフフ』と笑われた。あの時は恥ずかしかったなどと、

いっぷくの時 従業員たちに話したら

大人のおねしょパットを持ってきてくれた方もいて感謝した次第です。

今回は失敗しないように、我慢しながらもう少しです。

吐き気などおぼえ苦しい、それでも看護士さん

『こんどみせてねー』と言われ・・・・それまでに3回ほど検査されました。

『まだもうちょっとですねー』ベットに戻ったら

意地悪そうな看護士さんに、『これ早く飲まなきゃもう2リッター追加になりますよ』

飲み屋じゃないんだから、そんなことは言わないでと思いましたが

それこそ、追加か浣腸なんてことになったらとんでもないそう思い

また、トイレに座りお湯で洗ってるとき、指先がお尻のボタンから

離れないのです。

ちょっとちょっとどうしよう。

これなら、お尻からでた洗浄液がどんどんうすくなるでしょう。

もうその時は、ウンチなしですからね・・・自分の判断では。

もうそろそろいいでしょう。すけさんかくさん なんてね。

看護士さんを呼ぶ・・・・もちろん『合格、村口さん頑張ったね』

そのあと、証拠隠滅行動コップについでは、せっせと洗面所通いしました。

検査の結果ポリープなし、麻酔で痛くもなく終わりましたとさ。

みなさん、真似はしないようにね。

2泊3日

予定では、一泊のつもりだったのですが

二泊になってしまい、送別会には出席できませんでした。

村の健康診断にひっかかり、胃・肺・肝機能それに

ついでといっちゃおかしいけれど、大腸まで調べることに。

結果ですが、ポリープもなく胃潰瘍・肝機能・肺もみなバッチシでした。

でも、二つ大変なことがありました。

なにがって、胃カメラ入れるときってワイは死ぬと思うくらい

嫌なんです。そこで麻酔をうってからだといつのまにか終わってる、これが楽で、

今回もお願いしてたんですが、下準備してなんか変だな~と思いながら台に乗り

さー始めますといわれ、ワイ待ってと思い

注射のジェスチャーをしたら『あ!そうだ村口君は注射でしたね、忘れてたゴメン』

そのときは、もうカメラが半分ほど挿入されててどうすることも出来ず

『あああうううゲゲ・・・』次に先生『ま~いまからでも半分くらい打っておくか』と

看護士を呼んで半分なのか?注射をされました。

もうその時遅しですね。

『あああうううゲゲ・・・』散々でした。

終わった後なんか先生言ってたようなきがしましたが

ただただ眠くてしばらくぶりに熟睡した気分でした。

つぎは、大腸の巻き 続く

お聞かせください。

今日午後から、県の会議でむつに行ってきました。                            会議名は、『青森基本計画 未来への挑戦(地域別計画)

~豊饒(豊饒かな?読めなかった)の里とフード(食・風土)・癒しの下北~

の第2回目の会議に出席してきました。

1回目は説明が大半でしたが、今回は委員からの聞き取りが主でした。

ま~簡単にいったら、どうしたら世界からこの下北に観光客が来るかということのようでした。

とにかく、ワイがバカなのだろう、資料に書いてあることはたしかにリッパッパでは

あるが、はっきり言って何書いてんだみたいな・・・・

でも、この落ち度のない資料は、限られた委員を通して最後に知事に答申するのだからしょうがないといえばしょうがないか?なんて変に納得するのもしゃくにさわるような・・・・

いわぬるみなさ~ん、下北というところをどのように感じて、来てみたいと思ってるのでしょうね?

正直な感想をみなさんに聞きたいです。                                        

元気でな!

O1 先日この男、島のヤッコから

あずかった青年裕一くんです。

ただいま、日本一周中です。

その土地土地で働きながらの

旅。

そんなことでここにも来たということです。

いいですね~こんなたびを続けられたらどんなに幸せだろうね。

まだ、これからいろんな人のお世話になるだろうけど、いい財産つくれよ!

札幌にもひばブームが?

大盛況だった『ひば袋作り』から

初めてひばを知った方もいて

またまた『ひば好き』が増えたと思います。

自分のブログで紹介してくれた方もいて

恵美ちゃんに感謝感謝です。

そんな、参加した方からのお手紙を紹介します。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
SSNのみなさま
友好会員のみなさま

昨日のオープンサロンでは
井口恵美子さんが “青森ヒバで匂い袋をつくろう”の
講習をしてくださいました。

24~5名もの参加で大盛況でした。
その感動を わたしのブログにあげさせていただきました。
よろしかったら 訪問していただければ嬉しいです。
 http://komadori2s.exblog.jp/

井口さん、ほんとうにどうもありがとうございました。
わたしも 青森ヒバの虜になりそうです。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

NPO法人札幌シニアネット サロン管理部
599 村田静穂 shizuho@xpost.plala.or.jp
           http://komadori2s.exblog.jp/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
パソコンのお絵かきで、昨日の様子を描いてくれました
素敵ですね

大成功

Iguti2 『ひば袋』考案者井口恵美子講師による、札幌シニアネットの活動報告が届きました。

今日の 「青森ヒバでヒバ袋を作ろう」は、おかげさまで32名もの方達が来て
ヒバの香りを楽しんでいました。
青森ヒバは初めてという方もいて,皆さんとっても楽しそうにしていて、この様子を
社長が見たらきっと、泣いて喜ぶ??・・・

ヒバ皮も使ってみたいという方がいて、連絡がいくと思いますが宜しくお願いします。

それから、糸ヒバを織物に使えないかという方がいて(染色と織りをしているそうです)

男性で今日来られましたが、この方も連絡がいくと思いますので宜しくお願いします。

その方のメールです↓

*************
実は糸ヒバのほうに興味があり、実際に見てみたいと思い参加希望しました。
ということで、サンプル片を少しだけいただければ助かります。

糸として検討したいのです。染め(草木)と撚糸に興味を持っており、これが機織の材料になるようでしたら、現物を取り寄せ挑戦してみたいと思います。よろしくお願いします。
***************

今回送って頂いた糸ヒバは、よりフワフワ感が出るように以前より細く挽いてくれました?
とっても繊細な細さで、ん~すご!っと思ったのだけど?

今回の青森ヒバ袋が とっても評判が良かったので、8月に又2回目をしてもらえないかと言われましたよ
ほんとに好評で今日は40個近く用意して行った物が全て無くなりました

一緒に入れて頂いた、パンフレットも一部残らず無くなってしまいました。
それで、担当の方と話したんですが、お礼のメールに わいどの木のHPアドレスを載せましょうという事で早速、500名の会員全てに送るメールでHPのアドレスお知らせしました。

いくらかでも発展があると良いのですが。

写真沢山移して送りましょうと思っていたのですが、てんやわんやで やっと一枚撮れました
この横では、糸ヒバと、布をもって縫うために並んでいる人や、床に敷いた敷物の上で袋にヒバを詰めている人など本当に楽しく大賑わいでしたよ

今、次々に楽しかったとの お礼のメールが届いています、本当に私まで嬉しくなっちゃいますね♪

自然の物って皆を幸せにしてくれるんですね

社長どのに感謝です 有難うございました。
又、よろしくおねがい致します。

まっこ画伯

M1

もうとまりません

まっこ画伯は

側面に描き足らずに

とうとう

入り口まで描き出しました。

始めの予定では

看板のつもりでした。

描いた木の下に、木がある・夢がある・笑顔ある・・・と書くつもりでしたが

それらは、画伯にとって無意味なものとなりつつあります。

M2_2

今回

なんか弟子なのか、お邪魔虫なのか

画伯に言われるがまま

刷毛を持つ人までも

現れ、なんか楽しげな

雰囲気でした。

足をとめ見入るギャラリーも

いました。

Ma4

これが、

今日の作品です。

まだまだ未完成とのこと

土台付近にある

丸太?に見えるものが

弟子の作品です。角材を丸太のように描きなさいと画伯に言われ挑戦したまではいいが

本人だけ満足した作品に仕上がったようです。

画伯の、納得する作品になるのはいつのことやら

カラオケボックスだけで、満足してくれればいいが?