カテゴリー別アーカイブ: 青森ひばの話

青森ヒバのお店

遅れて届いたけれど本当に喜んでもらい嬉しいです。
これを見たらほとんどの方は塗れるしわかると思います。
なお分からない方は、直接行って聞いてください。
場所はAuthor:foulabo
旅する居酒屋『風ら坊』

H27/ 11/11 GRAND OPEN

逗子市逗子1-6-5 FUJIビル2F
銀座通り 東洋クリーニングさん2F
046-890-2470
http://foulabo.com/

【OPEN】
17:00〜23:30
月曜定休 火曜月2回不定休

【2月のお休み】
毎週月曜、9(火)、23(火)

着実に進んでおります。
おととい、ギリギリ水が出るようになった蛇口から水を入れ、
fc2blog_2015102814110828a
店主の料理人の感性で 絶妙な配分を探り、

よく混ぜて、
fc2blog_201510281414250f1
(この日は唯一機械あり 後は店主の筋トレに。)

「オレもこれは初めて」の設計ティモテから、
fc2blog_201510281412364c2
塗り、
fc2blog_20151028141703eb6
塗って、
fc2blog_201510281418031d7

塗って、
fc2blog_20151028141735620

塗って、
fc2blog_20151028141830e6e

塗って、

fc2blog_20151028141854b3c
塗りまくる
fc2blog_20151028141914e5b

たくさんの方々が手伝ってくれたり差し入れをくれたり の愛と
2匹の前に

ニンジンをぶら下げてくれる愛により、
なんと昨晩、驚きの速さで 塗料塗り終わりました

この塗料、少し黄色がかっているのがお分かり頂けますか?
なんとビックリ、青森ヒバなのです
ヒバのおが粉と でんぷんのみで出来た天然素材、
100%安心・安全な塗料をわいどの木の村口社長より・・・

リンゴをヒバに埋めておくと 何ヶ月も腐らないと噂のヒバ。
腐らない朽ちない老いない・・・
来店するだけでアンチエイジング(!?)の 風ら坊です
逗子の駅前なのに 来店すると森林浴のできる 風ら坊です

乾いた後の 様子をお楽しみに・・・
青森ヒバのことを知りたい方は わいどの木さんまで。

そんなリフレッシュ空間に、ついに機材が入りました

「はやく料理がしたい」最近 口グセになってしまっている
店主は「これで料理が出来る」と喜びいっぱい。
店主の料理欲を満たすべく、皆さまたくさん食べてくださいネ

あと1週間…楽しみでしょうがないです。
ご予約の声もすでにいくつも頂き有難いです
どーーーしても予約欲を抑えられない方は、こちらまで↓
foulabo422@gmail.com (※まだ電話が繋がってないので)

ちなみに、お披露目てんてこ舞いパーティ(一見様お断り)は
11月の3日祝日に、出来そうです
通常営業も 予定どおり1111に出来そうです。
また告知いたします。どうぞよろしくお願いします。

木の再生

この木の先端をよく見て
IMG_8380
なんか破壊されたようなかんじでしょう?
IMG_8381
実は多分、枝が幹に何らかの事故でで突きささったと思います。
それにしても、あれだけ深く突き刺さるとは?
IMG_8382
見て分ると思いますが、明らかに不自然でしょう。
これがあと何十年もすると、同化してしまうでしょうね。
なんか、木が木を食うみたいな・・・ちょっと怖い感じもしますね。

こんな方もいるんですよ。

(ココカラ)
あらにゃ?
前回の記事を見ましたら目には青葉・・にゃすな。
なんということでしょう。あっという間に梅雨を過ぎ夏も通り越して季節は秋になっているではありませんか。

その間と言うより、夏も終わろうかという日の事、山の猫は財布といふものを使わずに日本銀行券という紙を運んでおりましたら気がつくと持っていなかったのでございました。
その紙は5枚でした。美味しそうなささみの肉が30本は買えたにゃ。
その紙5枚で美味しそうな鰯が40尾は買えたにゃ。

後悔は先に立つものではありませんが、なぜか全く後悔の念に苛まれることがございませんでしたにゃよ。
(貧乏(猫)人の強がりです。)

山の猫は味がしないものを買って何になるんだと自分に言い聞かせ、お父ちゃんにカンパしてもらい松の力という嗅覚錯誤の山の猫にとっては心地よい使い心地のよい洗剤をあきらめずに買いに行きました。
(知り合いが松のちからの販売を始めたので^^送料かかりません。)

あら?送料払っても余るくらいの日本銀行券を落としたのかにゃ?
(後悔してるっぽいにゃよ。(^’^))

その頃、山の猫あてに、大きなダンボール箱が届きました。
中には木の角材や鉋(カンナ)くず、木の粉などが入っていました。
その木は青森ヒバという木だったのです。

「母さん、前置き長いです。」
あ、すみません。

みなさまご機嫌いかがですか?

「わいどの木」さんというショップは私の知り合いに教えていただいた製材所でございます。
私がまだニオイがわかる頃に青森ヒバの床材と壁板を注文しましてその後も何かとちょこちょこと注文しておりました。
わいどの木さんの頭さんは、私が嗅覚を失くしたり、嗅覚味覚錯誤になった事をご存じではなかったのですが何かのきっかけで私がそういう症状にあるという事を知る事となりせめてお風呂とかは良い香りがする場所にしてみてはと、青森ヒバの角材等を送って下さったのでした。
ありがたいお話です。

そう、それで!!!
風呂釜に(バスタブのことです。w)お湯を張り青森ヒバの角材を何個か入れてみました。
石鹸やシャンプーのニオイがたまらなく臭かった私としては風呂場という場所は拷問部屋でしたが、青森ヒバの角材さまを入れたとたんににおいが変わりました。

なんと心地よい場所でしょうか。
そして、青森ヒバの部屋はもともと来客用だったりわんこ用の部屋(来客とわんこの・・ってすごい?変?ですか?)ま、ともかくそういう用途に使っていた部屋でしたからその部屋で寝る事はありませんでした。

しかし風呂場をきっかけにその青森ヒバの部屋で寝る事にしました。
また、使っていない枕カバーがあったので鉋くずをたっぷりと枕カバーに入れてヒバ枕をつくり使うようにしました。

ヒバチップは色々な容器に入れて部屋のあちらこちらに置いてみました。

何が起こったと思います?
ってわかるはずないですよね。m_
_m1人でテンションが上がっています。すみません。

先ず、18年間使い続けていた睡眠薬と睡眠導入剤を全く使わなくなりました。
飲まなくても眠れるのです。
普通に眠るので目覚めが違います。
これってすごい事なんですよ。半端なくすごい事なんですよぉ。
眠剤を使用している方にはどれほどすごい事かがお分かりになると思います。

良く眠れる事でそうなったのか、ヒバの香りを毎晩嗅ぐ事でそうなったのかはわかりませんが、ジンジャーのニオイと味がわかるようになりました。
生姜と言えですね。はい。日本人だもんにゃ。あやややや日本猫でした。(=^・・^=)

それからシソの味が98%くらいはわかります。
(それはもうシソだから。(笑))
ですよね。シソだシソだぁ。^^

にんにくの香りがわかります。

ここまで、ほとんどが香りの強いものばかりです。

バターが・・・。バターがぁ(大泣)
食べられましたぁぁぁ。まじ泣き。
しょっぱいです。バターも涙も。

バターが臭くないんです。(ほんの少しだけ癖があるけど・・。)

バターといえば「くっさぁぁぁぁ。」でした。

なんということでしょう。

コーラとかペプシは無理だろうと思っていましたが、飲めました。
ただし、「くさうま。」
しかしこれまでは飲む前に無理というニオイでした。

酢は以前はむせることもなく飲めました。
今はむせます。(笑)これが普通なんですね。
ただし酸っぱいというのはいまいちわかりません。
酢というものは、私にとってまだ甘いものでございます。^^;
渋いはまだ試しておりません。

玉ねぎの香りもわかってきました。

何がどう良い影響を及ぼして改善されてきたのかは自分でもわかりません。

君が願ってくれたからかな?。
ありがとね。

ブラセボplacebo?レメディやってません。
プラシーボPlacebo効果?偽薬飲んでいません。

メチコバールの後発の薬は飲み続けていました。
大学病院の医者が言われた言葉⇒「気休めだけどね。」です。

お医者さま、気休めだけどねとか言わずに、「神経系には少なくとも良いから飲んでみましょうね。」言って下さいね。
大学病院の先生は私にはとっても冷たい言葉を吐き捨てましたが、現在通院してる小さな医院の先生は少しでも神経系に少しでも良い影響はあるはずですよと言ってメチコバールの後発(ジェネリック薬品)を出して下さいました。

2012年9月の私は2011年9月の私よりも一歳年寄りになった私です。
年齢は加齢したけれど味やニオイに関しては昔に戻りつつあります。確実に。

3年と7カ月の間にさまざまな変化がありました。
生活にも家族にも病状にも。
日々変化の中で生きているんですね。加齢も含めて。l
゜(∀) ゜l
エッ

わいどの木さんありがとうございました。
いただいたものは全て使いました。^^
そして今ヒバチップとヒバのかんなくずを注文しております。^^
知り合いに青森ヒバの枕を作ってあげたいって思いましてね。
ちなみにその知り合いも数年前に嗅覚味覚に異常が出てしまい今はほとんどわかるようですが、100%戻ってはいないとのこと。
精神的にも青森ヒバの香りは良いので、手作りプレゼントしようかなって思いましたの。
http://ydonoki.jp/
↑青森県にある、わいどの木さんのURLです。
はまりますよ。(笑)私はまっております。(笑)
ヒノキチオール水を作って掃除に使っています。
ヒノキは青酸カリウムを含んでいるので除虫効果や殺虫効果もあります。
量からして人間や犬がどうこうなるというような量を含んでいる訳ではありませんから大丈夫ですよ。

そういえば、私が落とした日本銀行券1000円×5枚。拾った方は気をつけて下さい。
私の厄落としだったのかもしれません。
想像を絶する厄を5枚の紙と一緒にもらったら人生の採算は合わなくなりますぞ。
(一応ね、交番に問い合わせしましたけど、落とし物の届け出はありませんでした。)
気をつけて下さいね。マジですよ。
マジマジですよ( ・д・)/(((卍
いやいや怒っていませんから。(笑)( ・д・)/(((卍
§^。^§
ちなみに私の郷里では厄年に小銭を撒く習慣がありました。今はもうないのかな?厄年でたとえば男性数え年の42歳だったら42円か420円か、お金持ちだったら4200円とか4まん・・はないか?
とにかく、その年齢分を小銭に両替して色々な路地に撒いて知らないどなたかに小額ずつ拾っていただいて自分の厄を少しでも軽くするという、とんでもなく迷惑な厄払いです。(笑)
なので小銭やお金は拾ったらすぐに警察署や交番に届けなさいと祖母に言われておりましたよ。
みなさまも気をつけて下さいね。
拾って交番や警察署に届けて3ヶ月経っても落とし主が現れなければ拾った人のものになります。拾った人がみつかったらおおよそですが1割~二割の謝礼を落とし主さんはお渡しする事が多いんですよ。^^

「頑張れと我が心に語ればこその奇跡かな」
無意識のうちに人ってのは頑張っているのかもしれませんね。

食事をする時に美味しいと思えたり食べられる物が増えた事で体重も増えました。え?)
欲張らずにこれからも少しずつ試していきます。

きっといつか^^いつかね。^^

怪我からの嗅覚味覚を失った方も多い事と思います。
3日、3ヶ月、3年。
石の上にも三年。
私がこんな日を約3年半で迎えられるとは、全く何も味がしなかった頃には考えられませんでした。
気を長く持って色々な食材を試してみましょう。報われない努力は無いのだと思います。必ずいつか報われるのが努力であり、その結果が奇跡なのではないかしら。

では、今夜も眠気に喜びながら床に着きます。(=^・^=)

ココマデ)

という内容を、「嗅覚がなくなってからの私の日々」というブログに書いてみました。
村口さんが発行している「要太郎だより」を読んでいて、病院などでも注目されてきたという文言を見て、確かにそうそうと思いました。
祖母や父の介護をしている時には確かにニオイで参った経験からも、さまざまなニオイの消臭効果については青森ヒバは有効だと思います。

またそのうちに注文したいなぁと思っておりますのでよろしくお願い致します。

気にいったお店

なかなかこんなお店はないですね。

カウンター越しに、みんな見えるこれがいいですね。

ここは、道南上ノ国町の岬の先端にある

宮寿司さんです。

ぜひ、足を延ばしてみる価値はあります。

もちろん旨い!

Ti1

この大木1本

このヒバの大木は、直径80cmぐらいあります。

長さは、約27mぐらいあると思います。

じゃ、この木1本でどれくらいの丸太(体積)になるでしょうか?

丸太の測るときは、細い方を測ります。

この丸太だと、4m10cmに切ったとして6本の丸太がとれます。

それらの、体積を計算すると約16,7?です。

それらをm製材すると歩留まりが55%として9、163?になります。

なぜ、歩留まりがこれくらいかと言えば、柱土台など主要製品を製材

し残り端材がそれらです・・・ザッパ・おが屑など。

以前の木造住宅(在来工法)は、約一坪あたり 0,556?使用してま

したが、今は0,389?以下の材料を使用します。

分かりやすく説明すると、4mの10cm5mm角1本が0,045?

と考えてください。

つまり、これ1本で家を建てると4,5坪くらいの家の材料になります。

そんなことから考えると、以前の家はなぜ丈夫頑丈だったのか

分かると思います。

たしかに、現在の家は丈夫に出来ていますがそのほとんどが

金具によって守られているのです。

古い大工さん棟梁は、金具に頼らずノミ1本で加工し

長持ちする家を建てました。

だから、その頃の時代は、アトピー・科学物質過敏症などは

存在しなかったのです。

もう一度、日本は木の歴史で成り立ち健康を得てきたことを

考えてみてもいいのではないでしょうか。

さーもう少し

Henn1_1 この作業風景は、メーカーからの注文で辺材を加工してるとこ

です。

わいどの木のHPを見て、室内に1900×120の辺材を張るとのこと、なんと素晴らしい使い方をする建主さんだと思いました。

室内に自然を取り入れ、自然木の肌そのものに毎日触れることが

出来るなんて最高ですね。

完成したら是非拝見させて頂きたいですね。ここのオリジナル特性床板1820×120×30もお使いくださって

くれ感謝しております。どんな人なのか知りたいんですが今のところ伊藤智子様としか分かりません。

Henn2_1 夕方だったもんできれいに撮れてませんが、115枚今日出来上がります。

まず、小口を切り幅をきめ3方をカンナ掛けし正面はスポンジサンダーで磨く

作業です。やはり女の人だけあって丁寧な仕上げになっております。

これらを使用して、どんな住まいができていくのか楽しみですね。

ありがとうございました。

メーカーさん、よろしくお願いしますよ。

ぶら下げると

Wagiri1 我社のおんぼろ事務所にはカーテンがありません。

きれいな事務員はいるんですが、直射日光に照らされても

平気で事務をとってます。

そんな鈍感な事務員とは違い、ワイは机に座ることもできず

考えたのがヒバ輪切りカーテン。カーテンレールさえあれば

移動は自由、なんたって香りの強さは半端ではなく

強いです。 こんなにも強いとは知らなかったと事務員も驚いています。

日が差し込むとヒバが赤くみえ綺麗です。

ヒバ輪切りは、厚さ約5~8ミリ直径は25センチ~35センチ

欠点は割れます・・・完全に2つにはならないと思います。

それにむちゃくちゃに反ります・・これが面白い!

この写真のもので、1週間たってます。

Wagi3 ワイ流の取り付け方法は、リング(大)とカーテンフックでOKです。

リングで輪切りをはさみ吊り下げるだけの簡単な作業です。

カーテンとして使用するんでなく、トイレ・押入れ・玄関などに

吊るすだけで、ヒバの香りをたのしみ、香りで殺菌効果を

得たらいいですね。

今回だけ特別にヒバの香りを確かめたいと言う方だけに、

1枚350円で提供します。・・・関東までの送料600円。

送料より安いけど、本当のヒバ、それも挽きっぱなしの

生の香りを確かめてくださいませ。

動物が知っている

「先日はお世話になりました。食器棚、完成しましたので見てチョ!!!
どんなもんでしょう???下段の皿たて便利だわ~~今まで重ねていたので大変だったの
これだと一枚ごと取り出せるので楽々^0^
つまみは、地震があっても開かないようにストッパーの役目も果たしていますよ
我が家は、80%位 ヒバでの手作りでいっぱい おかげで鼻炎が解消されたみたい
以前は朝起きたら まずは鼻水でティッシュが減る減る!!!
それが無くなっただけで鼻も赤くならなくなったわ~~ ヒバのお陰だ(感謝)
愛犬も何故かヒバの箸だけ選んで かじってるーーー不思議だ  
動物の方が分かっているのかも~~」
Ake1 Ake3
Ake5 この夫婦はダンナさんが木工好きで、よこから助言?するのが
奥さんです。・・まれに役にたつときもあるらしい?
まぁー普通並みの夫婦でしょう。・・・いや ちょっといいほうかも
作品はここで仮止めして、ほとんどはうちに帰ってから(札幌)
完成させてます。
うちの家具が、もう少しでヒバに変わってしまうんじゃ?
ヒバ家具に変わることで、健康になれるんだったら
いっそうのこと新築するべ!
今回の、プレゼントはヒバ材料ですので、がんばって。
Ake4
Ake6
佐藤さん、また遊びにきてよ。
こんど食器棚など、こちらで注文だしますのでお願いします。・・・3食晩酌つきでどうですか?

冬のヒバ

Hiba2 冬のヒバ林

この寒さでも、ヒバは成長しつつ葉を青々とさせています。

カモシカ発見!とまでいったのですが

残念ながらとり損ねました。

カモシカは、いったん逃げるようですが必ずある一定の距離間をおくと

振り返る習性があるようですね。

Hiba1 実は、近々入札があるので山土場まで

丸太の下見に3人で見てきたわけ。

判断するにも小口より見えない。

・・・人間で言えば足の裏で判断するようなもの

です。これが女性だったらと思うと?

ちなみに、写真右は長谷川製材所・左は島木材工業です。