見積り

家を建てたいが限られた予算内で?

なかなか無垢材だけでは難しいが、一応建てぬしさんの希望をとりいれての相談が今きています。

今日たまたま、夫婦一緒に来てくれたものですから、まず貴方達が、こんなのが欲しいって言うものを

全部聞かせてっということのなり、だいたいのイメージは聞くことが出来ました。

さーこれで、一応見積もってみますが新ちゃん棟梁と、じっくりと相談して始めるとするか。

この子が航樹くんです。

Kouki 生まれて約一ヶ月、始めましてぼくが航樹です。

お兄ちゃんは、ぼくの従兄妹です。

なんか、お母さんは横を向いてぼくに関心ないような・・・?

お父さんは、このぎこちない抱き方でぼく疲れちゃう。

みなさん! こんな家族ですがよろしく。

Kouki1_1 恒例のことですが、どちらに似てるかって?

そりゃー大きくならないと、分かりませんよねー

まー二人に似てることは間違いありませんよ。

こんなことでまた喧嘩したら、大変だもんね。

それにしても、もうちょっと美男子に撮ってよ。

ひでちゃん棟梁の巻

4月から本業の農作業に入る前に、みんなから頼まれた仕事をせっせと自炊しながら

札幌から車で来て、ここわいどの木で順調にこなしています。

さすが棟梁、材料のみを提供すればいいだけですので楽ですねー

晩飯だけは寂しいらしく、ワイの家に来て黙々と胃につっこんでいます。

普段食べてないのかなー、奥さんは何を食べさせてるのだろうと思うくらい食べつくします。

その、奥さんも今週末に来る予定でしたが、なんか罰をうけたのか分かりませんが

家の前で骨折したそうです。夕べ食べてるときその電話を聞き、みんな大笑いでした。

あけみちゃん!本当にご愁傷様というべきかな?残念残念(●^o^●)

昔話だどー

ぬぐぐなったら ででくるどー の昔話

わんつか(ちょっと)ぬぐぐ(暖かく)なれば
ではって来るのが(出歩き始めるのが)
じっこ(じじ)ど ばば。。。
どごだかんだで(どこでも)急にビタット止まり
くちゃべり始めれば(おしゃべりを始めると)最後!
まんず、医者さまの話。。。
何件、医者さまさ 行ってるいが?
数多いが勝利!!
続きまして、薬っこ 何っぼ飲んじゅうだの自慢。。。
これまだ、数多いが勝利!!
やっきど(夢中に)なって しゃっべってるんだいな?
そいでいで キメ台詞!!
「わっだきゃ いずでも あの世さ 行っても いいんだぁ!!」
(私 いつ 死んでもいいわぁ!!」
まぁ~まめしい(まぁ~丈夫だからでしょう^^) 

へばへば。。。

脚本 ヨタ子によたぴー

プロ顔負け

ご無沙汰しています。青森の山口です。
 9月にたくさんの材料を持って行ったにもかかわらず、他のもの(椅子など)を作っていたのと貧乏暇なしで、せっかくのヒ
バに手をかけることができませんでした。でもやっとひとつだけ作ることができたので、画像を送ります。これは、わいどの木
から持ってくるときに形が面白いと思っていたものです。看板はどうかなと思っていました。ついでに新しく作った椅子も送
ります。時々、わいどの木のホームページを見ては、いいなあと思いつつ暇を見て土日だけ作業しています。2日あって
も、正味1日分もあるかどうかです。ですから、椅子なんかは、1ヵ月以上かかってしまいます。また、暇を見てうかがい
ます。お体には十分気をつけてください。飲み過ぎないように。
Y1 (これだったら、うちで仕入れたいくらいです。いくら?
看板にはもったいない、なんかに使えないかなー?
それより
山口さん、この際職業変えたほうがいいですよ!
これからは、家具作家 やまぐちでいきましょう。)
Y2_1

お墓参り

今日はお墓参り。

めずらしくはじめ愚痴ってた妻も行くとのこと。

車飛ばさずゆっくりと、と川内方面に向かいました。

川内へ行く途中、ふと海を見ると 数人の人達がなんかほじくっていました。

あさり採りです!

さっそくワイも野次馬根性、すぐ浜に下り採ってる人の箱をみたらたったの2,3コ!

なんでも、団塊世代の人達が急に増え、することもないので

早い時期から来て勝手にとっていくらしく、わんさか採れるはずのこの時期、

地元の人がちっともとれないらしい。

地元になりすましたワイも15分ほどあっちこっちほじくりかえして、ようやく1コです!!

川内への道はまだまだ遠い・・・

お寺には何かあるたびに来るけど

修行のためと思い、新製品を持っていくんですが、これが私の修行です。

今回は”ひばさんかくさん”を持っていき、幼稚園も経営してるお寺さんのため

非常に喜んでもらいました。

帰りにおみやげをたくさんもらって帰りました。なんかおみやげのほうが多い。

なんだか・・・ これも修行ですね!

でも、こんなワイもお寺さいけばなんだか落ち着く。

さあ、帰りは夫婦そろってのばっけ(ふきのとう)さがし!初めての夫婦水入らずのばっけさがしです。

あっちさよって、こっちさよって、ばっけを2袋とりました。

これらを友達の皆さんにお送りしましたので誰に届くかは届いてのお楽しみに・・・

ちなみにこちらでは、ばっけには見向きもしませんが。

届いた方、お返事お待ちしております。

とんびこ

Tobiko これは、なんだが わがるが?

これは、とんびこ・からすっこという旬の食べ物である。

ちょっとゆでたものを、火であぶりビールのつまみには

美味である。

まーある生物と直接キスするようなものだ。

そんなことを考えながら食べると、より美味しく感じるであろう。

この、得体の知れない生物を解体してみた。もちろん身は食べた!

Tonnbiko2 名の通り、かたや トンビこ かたや カラスっこ に

見えるべ?

この生物は、気性が激しいだけあって

鋭い口?を持ってました。

この口が、トンビこ・カラスっこなのである。

みなさん!いちど御賞味あれ。

これでいいでしょうか?

先日、ピカピカの1年生のお母さんから頼まれていた机・イスがようやく完成しました。

まず、見てください。

A2_1机というよりテーブルです。高さ72センチぐらい

奥行き73センチ・横幅1M10センチ。

小学校一年生だと高すぎると思いますが、 食卓テーブルでも

勉強しているくらいなら、大丈夫でしょう。

足掛け板は、広くしてありますので楽ですよ。

イスは、普通売られてるよりも重い作りになってます。

頑丈です。

それに、座面まで42センチぐらいですので普通のサイズにしました。

子供が大きくなるまで、脚に下駄でもはかせておきましょう。

悩んだのが本棚でした。・・・家具店も参考に見てきましたが・・・・なかなかいいものが?

そこで、考えに考えて、中央にWの形にすることでサイズの大きな本でも置くことが出来ると

思いやってみたらなかなか面白いものが出来たというわけ。

A3_1 そのWを変えることで、なんとまーこうにもなりました。

偶然の出来事ですね。

机(テーブル)は、天板と脚とは組み立て方式に

してありますので、運搬にも楽ですよ。

あとは、机の下に引き出しをつけるかですが、

大きいものは付けれませんが、子供にしたら

なんと言うでしょうかね?

A1_1 これは、メルヘンスタンドです。

土台は、はかま(山で働く人がこう言います。

幹から枝が出てる部分を切り取ったもの)に曲がった

ひばの枝を使い、傘は杉材を削ったものです。

鉛筆など、5本は立てられますよ。

スイッチには、クルミがぶら下がってて楽しいですよ。

これで、いいでしょうか?

なんで?

シックハウス予防の住宅公開

シックハウス症候群など化学物質による健康被害の治療や予防に役立てようと、千葉県柏市で進められている街づくりのプロジェクトで、化学物質をできるだけ使わずに建てた初めての住宅が完成し、10日、公開されました。

(3月10日 18時47分)
こんなニュースが夕べNHKで見ました。
なんで?と思ったのは、昔ながら木の家をたてたら なんも問題にもなんねーべ!と。
こんなことを、思ったのはワイだけかな?
国も、県も国産材を勧めてるのに な~でかな?
人はなんで家をたてるんだべ?
なんで、そったら 家に住むんだべ?
日本には木がいっぱいあるべ!

出来た!

あゆか頑張りました。昨日今日とで、私の机とベットが完成しました。

お父さんがベット作り担当、私とお母さんが机担当です。

おじちゃんから教わって、ビスも打つことも出来ました。

1_13 そんなに、難しいことはないよ。

小学校5年の私でもできるんだから。

今、机の上の板を止めてるところ

最初、せまいいたを並べて幅70センチぐらいにして、それを裏から板で

止めてしまいます。

その板はみんなきれいにみがきます。

そして、出来てあったイスの脚に止めるだけよ。

2_11 これは、ビスの穴を埋めてるとこ

これだって簡単よ!

ちょっと難しいとこは、のこでせっかくみがいた机に傷つけないことかな。

そして、机が完成しました。焼きペンでサインもしました。

でも、考えたら机にはイスも必要ですよね。

そこで、おじちゃんと話してるうちにいいものめっけ!

これだったら最高!おとうさんもこんなおっきいものと驚いていました?

なんか私よりお母さんのほうがほしがってます。

4_6 さーかぞくそろっての共同作業です。

それ!積み込めー

帰ってから、お父さんはベットを組み立てます。

それに、このデッカイひょうたんイスどうやって

二階に上げるの?

(うまくセットされたら写真送ってくださいよ。お父さん)

Morimoto_1 今日、突然の木工体験の森本さん家族です。

お父さんもれい君も真剣に入れ物みたいな物をみがいてます。

お母さんは、その様子をビデオカメラにしっかりとおさめてました。

短い時間でしたが楽しめたでしょうか?

今度来るときは、ゆっくりと遊んでいってくださいね。

みなさんありがとうございました。