しとぎ

Sitogi1 なんか、あっと言うまに

ねずみが過ぎ去ってしまったような?

さー今度2番手のベゴ登場ですが

ちょっとその前に、好例の山ノ神祭を

やらなきゃ!

まずは、山の神は女の神様

機嫌とるために、お供え物をつくらなきゃ

Sitogi2 必ず男が作ると、昔からのしきたりだそうで

毎年作ります。

これを、『しとぎ』という

神が喜ぶものなんでしょうね。

(うちの山ノ神も、こんなので満足するのなら いいんですがね)

今回の出来は良かったです。

なんとか来年は、スタッフ一同無事怪我もなく出来ましたら

景気も早く回復してほしいもんだ。

今日、5時わいどの家で開催されます。

毎年ながら、山ノ神の日は天気が良くありません。

山の方から冷たい風が吹いてきます。

きっと、神もその風に乗ってお祝いに駆けつけるんでしょうね。

夫婦の願い

昔むかし、まだバナナと言う食べ物が出始めた頃の話です。

ちょっと太ったおじいさんとおばあさんが

『なーどちらも もうちょっと痩せるべし

そうでも しなきゃ 倒れたとき 介護するにも

大変だべー』

そうして こうして ふたりは 相談し 『バナナダイエット』を

始めたとさ

そうして こうして それから 数ケ月たちましたが

二人は なかなか かわらなかったとさ それより

 もっと 太ったとみんなから言われるようになりました。

それでも 仲むつましい二人は バナナを替え替え

しつこく頑張ったそうです。

そのあと どうなったの?

その孫の孫が 現代でまた同じことを してますから

聴いて見てください!!

もしかして?

今巷で、インフルエンザが流行し始めてるとか?

そこで、予防じゃないけど、もしかしてひばの持つ

強力な抗菌作用でウイルスを抑えたりして・・・なんて考えました。

Abura ガラス瓶5cm×5cm 高さ8cmに

ひばから抽出した原液をいれ

それに、ひばの角棒を差し込みます。

そうすると、写真のように棒に油が

伝って登り始めます。

写真で、3日経った状態です。

そうすることでひば油は揮発性がありますから

部屋中に香りが満ちていきます。

さー変なスプレーで無理やりでなく、自然な香りでお部屋を満たしてください。

ビンは、無印店で各種売ってますので、ひば油と角棒の長さをお知らせ下さい。

30mlビンで2000円(ひば角棒付き) 送料別途・・・関東までなら800円

入浴いかが?

今日青森の友達から、ちょっと酵素温浴の宣伝を

頼まれましたので紹介します。

自分は、まだ経験はありませんが肌触りもよく

自然治癒力を高め、身体も心もリフレッシュできるんだそうです。

そんなことで、お出かけの際は寄ってみてください。

場所は、青森市雲谷字山吹32-133

TEL 050-7561-9150までお問い合わせください。

浴槽は、我社で製作したものです。

村田のその後

Yane 高いところが得意の村田君に

屋根の修理を任せました。

雨が漏らないと合格

もしも・・だと

寒くても再度修理してもらいます。

これも勉強、ブログを見てるお母さん

いじめではありませんよ!

幅21cm長さ30cm厚さ10mmの板での工法です。・・・柾屋根式

審判は、雨が降ってからのお楽しみにということで。

もったいない

よくありますねー

使いやすいのに取れちゃったとか

こげちゃったとか

またまた

ここ金属でなく木製だったらとか?

Mo1 Mo2

こんなちょっとしたことで、まだまだ使えます!

長持ちさせるには、なんでもそうですが大事に愛情を持って!!

どこかで言ってたように『もったいない』これが今流行のエコにもつながるんですよ。

さー開始

今晩からここの集落の

若人が集まって好例の

ナイターバレーボール大会が始まります。

昨年度まで、あったヨタヨタマンが

何故か参加しないため、娘たちのチームに

はいっての参加となりました。

何事も初日が大事です。

ちゃんと凝り固まった筋肉をほぐして

やらないととんでもないことが起きますからね。

メタボ解消のための参加

どこまで、でっぱりお腹が減るか楽しみです。

それと、メンバー見たらみなさんビックリするドー

化粧タイムにはメガネはなしよ。

せっかく可愛い手鏡をあげたのに

なぜ?

戻すんだよ!

私を馬鹿にしてるの!

な・な・なんで?

だってそうでしょう!

そんな小さな鏡でどうして顔全体が見えるのよ!

部分部分で化粧したらどうなるか分かってんの?

本当に全く、わたしの顔を何年見てんの!

この馬鹿・バカ

これからの時期、プレゼントなどの行事が続きますので、

ちゃんとプレゼントする人の、全体像を再度確認し失敗しないよう月間にしましょう。

家族

今日これから村口家族仙台に向かいます。

なぜかというと、うちの子供たち3人いますが

なかなか会う機会がありません。

それで、今回東北の中間地点である

仙台で落ち合うことにようやく決まり

出かけるとこです。

月曜日には帰ってきます。

お急ぎの方は、携帯までおねがいします。

ありがとう

Hibatyann

御無沙汰しました。ひーばーちゃんです。
今日、宅急便で「ぬいぐるみクリスマスツリー」をお送りしました。
でも、ごめんなさい。 
今年新しく作ったものではなく、去年たくさん作ったもののうちの2つなのです。
本当ならば、忙しかった仕事がそろそろ終わっているはずでした。
そちらから糸ひばも送っていただいて、布も用意して、
いざ作り始めようとしていた矢先、またまた急ぎの仕事が入ってしまって、年内いっぱい身動きが取れなくなりました。
それで、申し訳ないと思いつつ、去年のをお送りした次第です。
でも、ビニールの袋に入れて仕舞っておいたせいでしょうか、まだまだ良い香りです。
うちでも、まだちょっとクリスマスには早いかなと思いながらテーブルの上に飾ったのですが、私がちょっと動くたびにひばの匂いが鼻をくすぐり、「あっ、いい香り!」と感じます。
(なんのなんのありがとうございました。
もう、店に飾ってありますよ。
糸ひばを使った商品がなく(枕以外)ほんとうに助かりました。
やっぱひばばかりですと、店の色合いがなくって大変です。
これからは、こういった商品もいっぱい置きたいですね。
家で寂しがってるようなものがありましたら、いくらでも引き受けますよ。
ありがとうございました。)
今回の催事は、おかげさまでデンデンの頑張りでちょんちょんでした。
また行ったらよろしくね。

青森ヒババカ一代、要太郎のブログです。