こんな大きな雪山に、誰かが穴を掘り出しました。
この時期から冬眠することはありえないし
しばらく様子をみることに。
この通り、人がらくらく入り込める状態で掘られています。
この場所は、我社の敷地内除雪車がもり上げた所。
こんな大きな雪山に、誰かが穴を掘り出しました。
この時期から冬眠することはありえないし
しばらく様子をみることに。
この通り、人がらくらく入り込める状態で掘られています。
この場所は、我社の敷地内除雪車がもり上げた所。
冬の枯れすすきをじっくり見たことがありますか?
枯れすすきといえども、よく雪にも倒れずにいますね。
この枯れススキで、作品を作ってみました。
どうですか みなさん?
枯れすすきで、こんな遊びが出来るんですよ!
木とは違うオブジェ作品に出来たでしょう。
すすきの皮を剥き乾燥させ、ボンドとはさみだけあれば誰でも作ることが出来ます。
挑戦してみてはいかがですか?
そんなわけなので、これが今秋最後の実っ子編です。
この赤と青のコントラストでやけに目立つかわいらしいものの名前はなんと、、、
”クサギ”です。
なんでそんなかわいそうな名前がついたか?といいますと
問題は葉っぱなんです。
この葉っぱをちぎって匂ってみてください。
くっっっっっっっっっっっっっさい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そう、そんなわけで、臭木、クサギなのです。
実からは想像もつかない臭さです。
花も白くてきれいなんですけどねえ。
人も植物も、見かけによらないもんですね!