まえの唇に飽きたもんで
まえのよっか 魅惑の唇にしたとたん
言われてしまった。
『わ!いやだ』『きもちわり』『なんだのこの色』
{センスねー』
まーそのうち まえのどぎど同じく、喋るのもあぎでくるべ。 ひたたてな
喋る人だって だんだんと 日がたじうじに いろっこ あせで きてるのも
しらねでなー。
まえのポストが欲しい方は一報いれてください。
お立ち寄りのさいは、ぜひこの魅惑の唇ポストの前で記念撮影など
してみてはいかがかな?
まえの唇に飽きたもんで
まえのよっか 魅惑の唇にしたとたん
言われてしまった。
『わ!いやだ』『きもちわり』『なんだのこの色』
{センスねー』
まーそのうち まえのどぎど同じく、喋るのもあぎでくるべ。 ひたたてな
喋る人だって だんだんと 日がたじうじに いろっこ あせで きてるのも
しらねでなー。
まえのポストが欲しい方は一報いれてください。
お立ち寄りのさいは、ぜひこの魅惑の唇ポストの前で記念撮影など
してみてはいかがかな?
今年最後の出荷荷物です。
ちょうど、4トン車に一台分の量
全国の木材市場は、26日ごろで納めになります。
今年の、出来事はまたあとでゆっくりとね。
わいどの木では、これからPM3:00より
忘年会をおこないます。
いつもの場所、休憩室でおかずいっぱいの楽しい忘年会になるでしょう。
村内の企業訪問も大事ですよね!
農業水産業の方々に朗報です。
木箱製造販売の(有)畠山商店を紹介します。
畠山商店では水産物食品用木箱を中心に
様々な木箱を 受注製造しています。
ここは津軽海峡で獲れる、イカ・たこなどの水産物
食品用木箱 になりますが、創業30年の経験と
ノウハウを生かし、様々な用途の木箱を高品質、低価格
でご提供いたします。
プラスチック容器では味わえない木箱特有の杉の香り、
高級感、温もりを与えます。
木箱、製造販売ならお任せ下さい。
良質な木材を豊富にご用意してお待ちしております。
印刷もできます。
お問い合わせは、
電話ファックス、で承っておりす。
お気軽にお問い合わせ下さい。
有限会社 畠山商店
代表取締役 畠山 照冶
青森県下北郡風間浦村大字下風呂字甲平の下2-3
電話 (0175)36-2011
FAX (0175)36-2858
作業風景と出荷を待つ木箱です。
とうとうこの易国間にも異常気象が起きつつあるのか!
海の生物、タコが陸で生きようとしてるのか?
これも、進化かというのか?
でもなー、進化もいいけどでっかくて美味そうだなー
進化をちょっと待ってもらって?
賛同のしたもので、ダンボール箱に詰め込んだ。ところが
誰が電話したのか落としたタコ屋のとっちゃ
が持って行ってしまった。惜しかったなー・・・・
当社は、男がワイ入れて二人だけ
なにやるにも女の人がやらなければなりません。
このように、煙突の取替えにもやはり女性登場
もう一人男がいるのには、いますが彼は
高所恐怖症で使えません。それにちょうど病院に
いってケツの手術、今頃うなってるべ。
このようにキッカネーオナゴばりだ みなさんだったら おっかなくて のぼれねべ!
今の時代、おしんは男だべな?
近所のカカ様も 退職した旦那様が留守のとき
こんな話を ひそひそ喋ってた。
『ああ~あ はやぐ ぃのダンナいがねことには
ワイ この先 ゆっくりと 遊べね』
こんな あんばいの カカ様が ここら辺にも いっぺー いるらしい
PSのおしんとキーをたたいたら 男新と出た。
やっぱり おしんは 男だったのである。
そう 60過ぎになったら おどごども どこがらが聞こえてくるどー
まだいがねのがー・・・・
へば おどごどもは ま~だ ま~~だ まだ・・ おっかね はなしだのー
からの依頼で、ひばベンチ4脚お届けしたところ好評のようでした。
ここの病院は、日本屈指のリハビリ病院で実際154床の回復期リハビリ病棟を持つ専門病院でリハビリの療法士は90名くらいいるそうです。
HPhttp://www.keiaikai.com/みても分かるようにでっかい病院ですね。
そこに、ひばを収めることが出来たなんて、お友達K医師さん本当にありがとうございました。
病院内にひばのベンチがあるなんて夢みたいだし、少しでも患者さんにお役に立てることができるなん
てまたまた嬉しいです。
座ってて患者さんたちの反応も聞かせてください。
それと、おまけの糸ひばクッションのほうがなんか人気があるようですね。
このベンチを作ってて、とにかく患者さんが怪我
しないように特に角面のR加工には注意を
はらいました。出来る限り大きく柔らかくとのこと
でしたので、OKが出てホットひと安心でした。
ありがとうございました。
こんど、再あたりのときはお世話になるかも。
こんばんは、要太郎さん。
先日八戸からおじゃまし、デンデンブロック、ヒバチップその他を
買いましたTです。
帰りの下北から八戸までの3時間は、とても幸せな気分でした。
ヒバの香りがぷんぷんし、また、普段会話が少ない夫婦なのですが、「ヒバの家に住みたいよね~」「こんなもの作りたいよね~」と話は盛り上がり、ホント久々の楽しい時間にヒバさまさまでした。
帰宅後、ヒバチップを乾かしていたら、翌日ヒバのよい香りで
すっきり目覚めることができました。
もう、ヒバの家に住んでいるようでした!
(家はアパートなのですが・・・)
実は、以前布海苔体験ツアーに参加して、それ以来村口産業さんが大ファンになりました。
今回は、育児のリフレッシュと娘のクリスマスプレゼント購入のためにうかがったのですが、
もう、おかげさまでリフレッシュしまくりでした。ありがとうございます。
今は、何をみても「これもヒバで作りたいな~」「このおもちゃも作れないかな」と
考えている日々です。まずは、いただいたチップでクリスマスツリーを作りますが、
そのうちまたおじゃまして、何か作りたいなとおもっています。
写真は、デンデンブロックカーに乗っている娘です。
私も乗りたいのですが、おしりが入らず(笑)
子どもが乗れなくなっても、これだとおしゃれな飾りになっていいですね。
子どもが小学校に入るまでには、机をつくれたらいいな。
本当に、ありがとうございました!これからもよろしくお願いします!!
PS.今度はお酒をもっておじゃましますね(笑)
あの素敵な創作ランプはとっておいてくださいね。
(めんこい赤ちゃんだのー なんも人見知りしないで笑ってたのを思い出した。
今度は、暖かくなったらまた来て!赤ちゃんの成長も楽しみだなー
それまでに、育児でいろんなことを発見すると思いますので、なんかひばで
役に立つことがあったら気楽に電話でもメールでもけせよ。
育児とひばコーナーで、いきますか?)
いいタイトルだべ!
美女と焼き干し・・・どんな意味があるんだべ?
そんなことを言われても、・・・・わがった
美女と言われる人は、焼き干しのごとく高級で
品があり、たぶん味はそこらへんのダシとは比べ物に
ならないくらい濃厚な美味さを湧き出さすことでしょう。
このように、焼き干しを持つ美女はだれでもいいというわけでは
ないのです。日本一の美味さをだすのには、ある程度年齢も重ねなきゃならないのです?
この焼き干いわしって、本当に有名なんですよ。
だって、100グラム1000円以上もするみたいです。