私、下風呂温泉郷にある。 旅館 さつき荘内
店主 長内 一朗です。
電話 0175-36-2625
ふるぼけた旅館内で、小さな焼き鳥屋さんを開業します。
なにもかも手作りでお店を完成させたくて、
ベンチを作りにきたというわけです。
どんなお店になるか楽しみですね!・・・頑張ってくださいよ。
私、下風呂温泉郷にある。 旅館 さつき荘内
店主 長内 一朗です。
電話 0175-36-2625
ふるぼけた旅館内で、小さな焼き鳥屋さんを開業します。
なにもかも手作りでお店を完成させたくて、
ベンチを作りにきたというわけです。
どんなお店になるか楽しみですね!・・・頑張ってくださいよ。
ことしのトピックス
真夏といえども水道水をまともに
かけられている子供
冷たい 寒いに決まってる。
それなのに親たちは、平然として
それも虐待を喜んでるがのようである。
その子、大雅くんももうりっぱな我社のスタッフである。
まーほとんど役にはたってませんが
物まねだけは得意です。
なにをいってるのかこのごろ
むやみに喋ってます。
ここらへんの、褒め言葉で『しゃべちょわらし』と
言います。
秋の収穫写真、しばらくぶりの きな子です。
母さんからの命令で収穫したまではいいが、
本当に渋をとってたべられるようになるんだべが?
これって本当?
ある温泉での『大浴場大うん珍騒動事件』
それは、女風呂で事件はおきたのだった。
大浴場に入っていた数人のだれかがあるスイッチを押したのだった。
ONに入ったとたん浴槽内はジェットバスに早変わりしたのである。
そのとき異変がおきたのだった。
なんと浴槽内から変なクロっぽい物体が洗い場に打ち上げられたのだった。
それがなんと信じられな~い! ほんまに! うそ!まさか?
これらの言葉が全部あてはまるのである。
それは、誰かが・・・・・・・イヤじゃ書いてるワイでもイヤになるくらいえげつない
それは誰かが まさか だれかが浴槽内で排便した物体なのです。
それがジェットバスで浮かび上がったのである。
もうそれからは、女風呂は文句の戦場とかしたのである。
でも、『お湯でも溶けないうんちとはこれいかに』
そのあとどうなったって?
それからのことは、みなさんのご想像にまかせます。
さーみなさん!!
今年最後のチャンス 年末ジャンボが売り出されました。
当たる当たると騒げばとんでもないものが当たった1年、静かに静かにね!
うんうんうん運運運、誰かここなら当たるってとこから買ってくれないかな?
甥っ子山本 要・桃子夫婦に 始めての男子誕生です。
11月20日・体重3578グラム
めんこい?こどもです。
親父になる要 『ワイに似でねー』
まだまだ生まれて二日目、まだわがるわげねーべ!
まずは、おめでとうさん。
名前は、要の一字と汰をとって要汰となるでしょう??それに
お姉さまも、胆のうを悪化させ一時帰郷してて、今日本州最北の大間病院で手術し
無事終了し、埼玉からオヤジも駆けつけ親子3人病院にいます。
しばらくぶりの対面、ヒロポン感激かな?
そして山本のゾンビ爺は、肝臓悪しと言ってこれまた診療所通い。
山本家、この年末をひかえ多いに大忙しです。
なお爺は、酒をやめるそうです。・・・今更と思いますがねー。
とうとう ゆぎっこ 降って来てまった。
道路も はげあだまみたいに つるつる
自動車も ゆっくり ゆっくり
運ちゃんたちも みんな おっかねおっかね と しゃべってる。
おかげさまで 今月のおすすめの風呂ふたが なんぼか いそがしくてらじゃ
みなさん ありがとうございます。
それでも やっぱり ギフト注文が もっと 頑張らねばと 思っています。
みなさん よろしく よろしく おねがいします。
この季節、さびぃ~とストーブの友達になっていてはいけません。下着を一
枚余分につけて思い切って山に出かけましょう(笑)。いまなら葉を失った木の
枝で木の実が採り放題です。そこで下北産リースを作ってみました。今年は、
ヒバをはじめとする針葉樹とトチ、オニグルミ、ミズナラ、ブナの広葉樹、お
まけにヤシャブシ、ハクウンボク、クロモジなどを加え、仕上げはノスリの羽
根を少々。料理レシピみたいですね。
【明日山へ行こうっと!
そしていっぱいいっぱいいろんな実を採ってきて
HPで紹介しようっと!】
さすが、山歩き名人リース作りもうまいもんですねー