完成!!

C_1 ようやく達成した気分です。

自分の考え方と違う感覚を取り入れた作品だと思います。

詳しくは、今月のおすすめにて紹介しております。

今晩の焼酎は美味い!!

まだまだ

  1. Karatati1 お似合いのコンビ、金ちゃん88歳(1月2日誕生日)・ワイ59歳

赤い帽子もなかなか似合うでしょう。

この、チャンチャンコは亡くなったおばあちゃんが作ってくれたんだ

そうで、ワイもちょっとだけ帽子をかり代わりにふさふさの

髪をわけてあげました。

Karatati3

それを見ていた母さん

『どれ おらにも』ってことで記念写真

これで、無駄なしわがなかったら、おらもまだまだいげるのになー!

『これ どごさ いぐんだ?』

Karatati4

この人は、もうすぐ いやでも着なきゃならないもんで

この際、予行練習で無理やり着せてみました。

本人、満足そうですねー。

さすが、高齢団体にお仲間入り直前の誰かさんでした。

Karatati6

主催者のダンナ、シェフ向井仁さんです。本業は電気屋さん。

本当にまめで、料理は美味いし最高です。

息子たち3人もなぜか似て、これまた台所に入ると

かわった料理を作り、みんなに振舞ってくれました。

親も、まめなら子もまめとは、よく言ったもんですね。

Karatati5

奥さんの、向井あぐりさん。(従兄妹)

手芸店を営んでいますので、むつにお出かけの際はお寄りくださいませ。

手芸のことなら『からたち』を宜しくお願いします。

今回は、みんなでおしかけ御馳走になりありがとうございました。

また、時々行かせてもらいます。

金ちゃん、米寿おめでとう。

年越しの御馳走

なんと、石垣島から御馳走が届きました。

なんか、みなダイナミックな料理ばかり、昆布巻きの中身は豚肉、そして角煮・など

角煮なんだけど皮が特に美味かった。Isigaki1

そばは、見た目はラーメンにみえますが、たべると

やはりそばかな?

イカで出来たかまぼこもあり、なかなかの味です。

電話したら今の気候半そででもいいそうです。

・・いいなあーまた石垣島に行きたいです。

Isigaki2 石垣そばを食べる新岡です。

毎年ながら、家に帰ることができずここで年を越します。

めぇが? うん最高!

好子さん ありがとう。

大変だったべなー

ヨタピ~&節子さまお晩ですぅ。

クリスマス会 おもしぇがったべなぁ~。

実は、ヨタコちゃん○○歳にして、初!!水疱瘡に・・・
へずねがったじゃ~(辛かったよぉ~)

で、先週1週間お床と仲良しておりました。。。

3キロばし めがだっこ(重さ)も 減ったんだばって
だも(誰も) 気づがねくてさぁ~ 
ヨタコちゃん 一生懸命 すかへでも(教えでも)
誰もが ひとと~り見で ???

ト・ホ・ホ。。。

よぐ、ヨタピ~、「ワイ・・・」て、しゃべるよの?
下北ではワイ=私
津軽ではワイ=ビックリ 私=ワ ってしゃべるんだいな。

先日、ご主人様に刺激をと・・・静々と近づき
「ワイ!」と。ヨタコちゃん
すると「ワイ!!」と、驚き振り向くご主人様でした。。。

よく行く喫茶店のママさんも、普段は津軽弁を言わないのですが・・・
やはり驚いた時は「ワイ!」と、出てしまうのが悲しい・・・

医者様通い゛とお床とは けやぐ(友達)に 出来れば なってぐねぇ~。

したばって、ヨタピ~検査さ  早ぐ 行って来い!!
してまだ、来年め~水っこ飲むべし~。

そしてそして来年も
「いいんだべがぁ~2007」をがんばろうぜぇ~!?

お知らせ
お年始にお越しの際は・・・
青森県立美術館にぶらり寄り道して見るのも・・・

http://www.aomori-museum.jp/ja/blog/155.html

へばまだのぉ~(それじゃ~またねぇ~)

(よたこさん!なんで腹 ふぐれねで 水疱瘡になるんだべ?

かいー くたべ!

ちゃんと あど のこねーように するんだぞ。

同じ青森県なのに、方言っておもしれーな

まだ、春になったら国際会議やるべし

今日は一日大荒れ、まるで台風なみだ!

ボロの製材所、あっちこっち雨漏りだらけ

工場もワイも高齢化だ。

今晩は、馬肉鍋だ まだ明日から馬力だしてガンバンベー。)

奉仕の心

Sekisima_4 先日お手伝い募集したら来ました。

関島さんです。

雪のちらつく寒い日にきてくれるなんて、本当に感謝

ありがとうございました。

れいの、隠れ部屋の天井も綺麗に張り替えてもらって

これで、カビ・ヤニ臭さも解消したようです。

ひばの、効能はやっぱりすごい! 関島さんご苦労様でした。

これは余談ですが、今流行のノロウイルスはひばでどうにかならないもんでしょうか?

大人のいじめ

Eto 今年ようやく結婚した、スタッフの一人 千雪さんの作品です。

毎年干支係のようなもんです。

もうすぐ今年も終わろうとしてますが、そんなことより

急に、事務所にいる二人からこんなことを言われました。

『せっかくの 休みだから おめ かせいで かせ!』

もうそろそろ 1年 来るべさ!

まだ 病院さ 行って ほれ そろそろ ポリープも まだ 出てきてるべさ

だまって いるよりも 休み中入院して かせいでかせ!・・・保険金有効利用

なんと言う 愛情のある 言葉 ワイ 正月休みどのように いぎだら いがべが? はー・・

早いクリスマス会

K2_1 誰かさんの誕生日祝いとクリスマス会そして

札幌の棟梁ひでちゃんのいってらっしゃい会を一緒に

わいどの家で開催しました。

それぞれ、一品持ち寄りの豪華料理でみんな満足 満足で楽しかったです。

ここに、集まってくる人達はまったくの自由人で、

それぞれ好き勝手に動いてるようですが、そこはそこ

人を大事に考えてるとこがいいですねー。

K1_3サンタさんとトナカイさんの夫婦そして可愛いベィビーを

紹介します。

お似合いのこの二人、フラッシュ攻めに・・・いいなあー

若いころの要太郎と節子もこうだったけなー???

青森ヒババカ一代、要太郎のブログです。