リメイク

1_12 棟梁新ちゃんと札幌からの棟梁ひでちゃんとで

プレハブをリメイクし、わいどの木にふさわしいものに

なりつつあります。

明日で、ひでちゃんは帰っちゃいます、誰か暇をもてあましてる方が

いましたら、すぐ易国間まで応援に来て楽しんでいきませんか?

夕食だけは、つきますよ!   このプレハブ

2_10 始め持ってきたときは、タバコの臭い・カビの臭いやらで

中に入れないくらい息苦しかったけど、壁にひばを張っただけでも

さわやかな室内に生まれ変わろうとしてます。

これで天井も張ったら、もう住まいで使用できるくらい

快適な部屋になるかもしれませんよ。?

歌の好きな方は、ここでマイクを持ったまま眠れるかも。

この箱物は、あくまでも従業員の福利厚生として使用されるものであって、営業はいたしません。

還暦近くなれば?

立てば 腰 いでー

座れば ひじゃかぶ 痛でー

だまっだど 思ったら きどごね ぐー

ワイ なんだが 寂しー

還暦近い皆様方 こんな経験ありませんか?

御意見のあるかた お便りお待ちしてます。

板になったいのしし

I1 I2

どっちも同じ猪君です。

よがらと、正面がら みだどぎと 違うべ!

いのししを立てるために両側に脚をつけてしまったの

  • 鼻も・脚も・耳も動くして毎日表情を変えることができるして おもしれーよ。

詳しくは、木工品売り場のインテリアコーナーをみでけせ。

猪突猛進

Inosisi いのししし軍団の行進です。

日曜日ワイにしたら、よくも飽きずにこれだけ作ったと思います。

前回ゲットしたシャイな方にもプレゼントしました。

来年は、鼻息荒く頑張らなきゃなんねーど。

ほしい方は、2頭セット(台座付き)で3000円で

売ります。

よたよた

ヨタヨタマンのナイターバレーボールも、4勝2敗の好成績で優勝しました。

そんでもって、祝賀会を昨日わいどの木で盛大に、それもたったの4人だけで

厳かに行われました。

4人だけそれも野郎ばっかりで・・・なんとも言えない雰囲気で楽しかった?

食うものはたっぷりあったんだけども、なんか物足りなそうな

まーそれでも、これが現実なんだから良かったことにしよう。

これを読むでしょう こうちゃん!

投稿せーよ。

こんな灯りは?

Akari この灯りの名前はまだついてませんが

作る手順を教えます。

用意するもの

LEDイルミネーションライト(10球・乾電池タイプ)

100均で売ってます。

カンナ屑・糸ヒバだけ。

Setuko1_1 Setuko2_2 

1M30ぐらいの長さをスライスしたものを縄にします。太めに!

それを、籠状に仕上げて、イルミネーションとい糸ヒバとからませふんわりと

籠に飾ります。・・・鳥の巣みたいに!

LEDライトですので火事の心配はありません。

それで、出来上がりです。

鉋屑といえども、目のいいヒバ材でスライスしたものですよ!

Kannna 赤のイルミネーションで写真にしたらこんな感じになりました。

なんか怪しげな、でもこれを連続で吊り下げたらどんな

雰囲気をだすでしょうか?・・・楽しみですねー

この、方法だったらスライスしたものだけでもOK。

お店飾り・二人だけの雰囲気作りにも最適!

『私の気持ちはこのように燃えてますよ』ってね!

山の神

Yama1 Yama2

山ノ神祭も無事?終了しました。

今年は、わいどの家での忘年会、おなじみの新ちゃん棟梁

1時間もしないうちにもうこの顔、もう手が付けられません。

早速手配通り、お湯だけの?熱燗をがぶ飲みし続けましたとさ!

『ぼく もう限界』

奉仕の心

この寒い時期、札幌から来ての奉仕作業です。

Satou1_1 わいどの家も見違えるくらいきれいになりました。

偉いですねー。

ドアのギシギシも修理し・窓ガラスもピッカピカ

やはり泊まるだけでなく、家も愛さなきゃなりませんね。

今日は、そこで恒例の山ノ神祭が行われます。

さーどんな幸運が訪れるでしょうか?

Satou2_2

佐藤さんから一言

『みなさんも今度来た時は一緒に磨きませんか!』

どうすんべ?

ヨタピ~&節子さまへ。

雪解けを今か今かと待ちわび、春を向かえ易国間へ通い
MADE IN JAPANそれも故郷の森で育った
「青森ひば」と暖かい人々との出会いに感謝の1年ですぅ。

と、ところが・・・

あっと言う間に12月。。。

あっと言う間に積雪!な!なんと60cm以上。。。(マジですぅ。。。)
朝昼晩と除雪しても雪雪雪。。。

青森地方気象台によると、12月上旬に積雪が50cmを
超えるのは85年以来で21年ぶりらしい~。。。

そして屋根の雪下ろし中に落下し天国にお隠れになった方も既に。。。
(今時期の雪は重いんで古い建物だば 苦~すべなぁ~?)

ヨタピ~くれぐれも足元゛ 気つけろぉ~!!

これからの時期滑って転んでのケガが多い多い。。。

ヨタコちゃんも苦~い痛~い想い出が数々。。。
ナガケリ(長靴)を履き 大地に踏ん張って 歩がねばぁ~  

したばって?確か?
今年は暖冬だって言ってあったきゃなぁ~???

まぁ~ まめしぐ ねば まねなぁ~。。。

『これこれ よたこちゃん! 今年は暖冬だから雪は解けて降ってくるだろうと

思うのが間違い 暖冬ほど雪っ子はドンドン降るべー。

その 雪っ子ば 無理して かだじげだり すると 雪っ子喜んでまって まだまだ降るべ!

そのどぎは どうせ おめーさまの ところは やまの上 ゴロゴロころがって ゆぎだるま

まだ ころがっては ゆぎだるま それを 何回も つづげれば 雪っ子も 降るの あぎで

よそさ いってしまうがも?

どんだ いー考えだべー(^^♪  最後に 凍死だげは しなよ ・・おわり』

イラスト募集

来年は、ワイの年 猪年です。

だんだんと猪突猛進もヨタヨタマンになってきたような?

そこで、このブログを見てくださってる方にお願いがあります。

ヒバ材で来年の干支、いのししを作りたいのですが、さっぱりアイデアが浮かびません。

だれか、イラストを書いてくれる人いませんか?下手でも分かればOK

もちろん採用された方には、それを作って3点と特別賞を送らせていただきます。まだ足りないかな?

ワイの希望としては、

①あまり大きすぎないもの

②許可がいるもの(出来たら販売したいです。)

③楽しいイラストであること(例えばいのししのイナバウアーとか首が動くとか)

④出来たらヒバの辺材を利用したい(なぜって木の表面が猪の肌らしいから)

⑤シンプルなデザイン(ミシン鋸でも簡単に出来るくらい)

以上4点ですが、あまり気にせずイラストを送ってくださればチョー嬉しいです。

青森ヒババカ一代、要太郎のブログです。