漆喰ヒバ

新商品になるかな?

家の耐火ボードの一部を剥いで、簡単DIY用漆喰で遊んでみました。

Si1_3

Si2_2

Si4_2

この段階で、ヒバおが屑を混ぜましたが若干漆喰の柔らかみがなくなっただけに感じました。

Si6_2

やはり、おが粉を相当量混ぜないと意味がないように思いました。

Si9_2

おが粉100%、とエコ接着剤だけで塗料が出来たら、面白い商品になると思いますね。

壁に貼ってるものは、これからの新商品になります?

きれいだ!

Soba7

このきれいなビンに入ってるのが、塩と砂糖だそうです。

コレクション・シュガー&ソルト

宣伝文です。

この度は私どものベリー製品をお買い上げくださいましてありがとうございます。

ベリーオーチャド下北は2003年7月に『下北半島に適した特産フルーツを!』との思いから

ベリー栽培を開始しました。

農薬や化学肥料は使わずに栽培しております。  以上

きれいでしょう。

これが、砂糖と塩とは思えませんね。

ワイたちは、なんかもったいないから、棚に飾っています。

お問い合わせは、むつ市緑が丘13-6

TEL 0175-23-2168  下北ネットワーク機構アグリ部門までおねがいします。

そば食いに。

本当のそばは、短くプチプチ切れるのがそばだと思う。

10割そばが腰が強いとか言うけど、ワイはやっぱりプチプチ切れる

そばが好きだ。

だし汁が山鳥のダシだったら最高だ!!

Soba4

Soba5

雪遊び

親子で遊ぶ光景ってしばらくぶりだ。

小さい頃は、暗くなるまで遊んでいたけどなー

Yuki2

こんな提案しないと集まらない時代になったんだべが。

楽しい楽しい雪遊び いいですね~

Yuki4

着火オーライ!

ヒバ爆弾を、製造してる工程で若干の不良品が発生します。

その、不良品と言っても使えないわけでなく、ちょっと欠けたとか重量に満たないものぐらいです。

それを、持ってきて灯油をしみ込ませさっそく試験してみました。

外は雪だからと、最初室内で試験でしたがあまりにも黒煙が立ちこめ急きょ外での

実験になったところ、、どうせだから小さなかまくらに入れたらとなりました。

そこまでの写真公開。

Ba1

Ba2

Ba3

Ba5

よく燃えますよ!

でも、ススが発生しますから白い雪も真っ黒です。

でも、30分は燃え続けるんですよ!

これは、着火剤にもなりますがアウトドア商品にもなるかも?

雪山などでも必需品になるかも?

またそこで、誰かが言いました。

灯油だから、黒くなるけどランプの油だったら匂いも好きな香りになるのでは?

さっそく、油での試験始まり~

Ba6

Ba7

Ba8

灯油みたいに臭くはありませんが火力がちょっと弱い感じがします。

どちらも、30分は燃え続けますからいいのではないでしょうか。

薄い爆弾を灯油をしみ込ませ真空パックしたものです。

これで、販売できるんだろうか???

30分燃え続けたものは、ほとんどがおが粉の燃えカスがちょっと残ります。

Ba9

Ba10

着火剤にはなります。

アウトドア用品にもなります。

冬祭りにも使えます。

煮炊きは無理でしょう。

他に何かありませんか?

アイデアいいのなら、ちょっと崩れた商品ですがプレゼントします。

でも、着火剤でうれるんだべが?

うれしいですね。

Niku1

川井さま、(村口さま)

ハム・ソーセージ、夕方にもう届きました。速い!

おまけもたくさん有難うございました。

美味しそうなので早速食べたくなり、夕食にはまだ少し時間があったのですが、

「お酒のおつまみにして食べちゃおうか」と食いしん坊の私が提案すると、

のんべえの主人も大賛成。

ハムを厚切りにしてパクリ・・・・・・おいしい!

本物の味でした。

いくらでも食べられそうです。

主人は青森のお酒「豊盃」を飲みながら大満足でした。

色々な種類があるので、

明日はどれを食べようかと、迷うのも楽しいです。

ウインナソーセージの好きな孫にも、何種類か持って行ってやりたいと思っています。

有難うございました。・・・ひーばちゃんありがとう。

うれしいですね。

こんな、お手紙いただくと自分のようにうれしいもんです。

川井とは、養豚時代からの友達です。

仕事にも、ハム作りでも本当にまじめそのものです。でもね~

川井には、HPもちゃんと更新せ!と言ってるんですが。

のんき者の頑固者でなかなか進んでないようですね。

誰か行って手伝ってくれませんか?

いいところですよ!近くには温泉もありますよ!

私たちは、そのほかモツも買っています。

レバーなんか、新鮮ですからスーパーのものとは全然違います。

季節のものでは、行者ニンニク入りソーセージから夏はみょうが入りまでうまい!!

格好いいパンフレットはありませんが、その代わり愛情たっぷりの健康食品です。

 

青森ヒババカ一代、要太郎のブログです。