カテゴリー別アーカイブ: 要太郎夢日記

まん丸お月さん

Tuki 夕べは何の日か知ってましたか?

十五夜です。

この我が家の大きな?窓からまんまるのお月さんが

はっきり見え本当にきれいでした。

うさちゃんも一生懸命もちをついてましたよ。

こんな童話を信じない子供たちがこの先

いっぱいいっぱいになったら

なんか寂しいような気がしてきますね。

はていくら?

マイホームを持ちたいと思うのは誰でも同じでしょう。

ある年代になって、貴方は貴方で好きなように生きなさい。【今言われてます 当たったら

なおさら】

また、結婚はもうしないその代わりでもないが、自分だけの家を持ちたい

自由な家です。

その他セカンドハウスとして建てる方 まーいろいろありますね。

でも、本当にギリギリ・最低の価格で狭いけど開放的そして落ち着く

長持ち頑丈 そんな家が何ぼで出来るかです。

やってみてーなー みなさんもこれに賛同してくれるんなら一緒に考えましょう。

例として、ワンルーム8畳だけど別にトイレ、浴室はゆったりとかですよ。

一桁の坪数での家です。

村もいいだろう。

Hokensi いつのことだったかなー

この二人わいどの木の前でうずくまっていました。

ワイ達夫婦、一目見るなりわかった。

この二人相当腹ペコ状態、倒れる寸前のようでした。

お人よしの節子と太郎、この二人康太と恭介を

ひばのお風呂に入れ、美味しい焼酎と酒の肴は大間マグロなどなど

腹がパンクするまで食べさせましたとさ

次の日、

二人は、なんどもお礼を言って、必ず立派な保健士になって恩返ししますとのこと

まー恩返しするなら、できるだけワイたちも歳も歳だからなー

お二人さん 早めにね!(^o^)丿

大当たりー

うー なんか いい予感

今回のジャンボは なんか 当たりそう

そう思ってたら 本当に 大当たりー 始めての経験

しびれるー 大変 どうしよう ワイ本当に 当たってしまった。

でも1週間で どうにか もとに戻った・・・怖いと感謝の日々でした。

ワイ タバコやめます。

同郷

しばらくぶりの再会、それも同じ岩手沼宮内で

隣同士だった二人。

Sasaki_2 まだまだ若いですね。

なーに おらだって 75過ぎた!

おらも 86になった!

でも、まだ わげものに まげらいねべと

働いてるんだ!

御先祖を 大事にするんだったら

(有) 佐々木石材工業 TEL 0195-62-2528

まで、お願いしますよ。

初めての体験

T1_4

13日子供も帰ってきたことだし どら 家族だけで 

うめー牛タンでも 食うが としてらっけ そのうじ なんだか あじまるわ あじまるわ 座るどこ ねーくれ 

おやぐだらけ 最後 ワイ うめー 牛タン食ったんだべが 記憶に ねがった。

明日は、ゾンビじじの祝いで函館にみんな行がねば ねーのに

こったにも もりあがって 大丈夫なんだべが?

まーいつもの パターンだがら たぶん本番は ぐったりだべなー

T2_1 大間港から、初めでのクルーザーでの船旅。

でも肝心の運転手が、なんだか変に盛り上がって

て みんな不安げだったけど でも出航しました。

大間灯台の建つ 弁天島を一周し

潮の流れの速さにビックリです。

なんか 分からないけど海面の差が30cmもあるそうで、とにかくすごい

流れです。

船室の中には怖がりや連中たち、もう覚悟をきめた人達は上で

もう手を付けられないくらいの盛り上がりでした。それに、最高の天気とべた凪ぎ。

それぞれ、初めてハンドルも握らせてもらい、もう最高の気分で津軽海峡横断です。

T4_1 いったい誰が運転してるんだ?

T5_1

大丈夫か?

手に持ってるのはなんだ?

止めてのポーズですからいいですが。

T6_1 潮風を受け大騒ぎしてるうちに、函館

立待岬に着いた。

さーこんどは湾内めぐりのクルージングです。

みんな楽しそうでしょう。

T7_1

T8 函館ドッグも間近に見るのは初めて

みんな興奮状態で写真とりまくってました。

T9

T10 T11

そうして函館に上陸したのが4時ごろ。

ゆっくりしてられません、6時から米寿の祝いが始まります。

この盛り上がりをそのまま持続して、いざホテルまで!

T12_1 T13

わいどのいとこ会総勢23名が集合し、ゾンビ山本美三男88歳の祝いの

始まりです。

まーどんな祝いになったかは、メンバーをみたら分かるでしょう。

じじのナイスショットは、近いうちに使われかも? でもなー

焼酎のビール割を飲んでるくらいですからまだまだ先の話ですね。

長生きしてくださいよ。

ベルトの編み方講習

H1_1 わざわざ弘前工業研究センターからいらしてくれた

伊藤・工藤先生から、イスの座面をひもで編む

講習会をひらいてくれました。

まずは、実践からとワイ・オッカー・デンデン君

そして、ちょうどわいどの家に宿泊中の佐藤さんと

4人が講習をうけました。

覚えてしまえばそんなに難しいことはないのですが、やはり応用が必要でした。

H2 アイスコーヒーを飲んでいる方が伊藤先生です。

生徒は、覚えるのに真剣、それにイスの形が

整っているのならいいのですが、ワイ流のひば枝いす

ようく考えないときれいにいきません。

なんとか編み終わってみると、なかなかいいですねー

これを今度はいろんなものに応用していくと

面白い作品ができるでしょう。

H3_2

背もたれ部分にもアレンジして、座面の色も

変えたら絶対いいぞ!!

先生方遠いところご苦労様でした。

ありがとうございました。

ヘビ嫌いは見るな!

Sann 我社の頼もしい3人紹介

左から、はさみを持たせればなんでもかんでも

チョキンのさや・スプレーを持たせればどこにいようと

追い出しにかかるじゅんこ・そしてデレキを持たせれば手当たり次第獲物を見つけるまで追い回すちゆき。

この、3人の異常行動でついに捕獲に成功しました。

蒸し暑い夏を乗り越えるためにも、また食欲がない方のためにも是非と思い

あえて、ここに載せました。

まえもって言っておきますが、ヘビの嫌いな方は避けたほうがいいですよ。

Sannn1