旋盤の匠さんから

大湊から帰京し10日から昨晩まで長崎へ出張っていました。
その間に作品が自宅に到着し家内が撮って呉れた写真では観ていましたが
今朝、やっと例のお椀で味噌汁を食べました。
自作のお椀で食事する事がこんなに楽しい物だとは知りませんでした。
でも、本当に食事に集中出来たのか?
例えば、縁が少しシャープ過ぎないか?
お椀自体の丸み具合は?
など^2気になりました。
また、特に最初創ったお椀は適当に手を抜いた後が歴然!
やはりどんな些細な行程でも手を抜いてはいけない!と反省するところしきりでした。
本当に楽しい一週間を有り難うございました。
Wann
でも、今まで体験に来た方で椀子 作った人は初めてだと思います。
塗装した 泉田も「ワイでも作れね これ譲ってほしい」と
言ってましたよ。
今度来るときは、注文がアッチコッチからくるんで ねーべが?
邦ちゃん!
ワイ用の 椀子注文できるべが?
一番 いい材 めっけで おぎます。
宜しくお願いします。
ちょっとだけ 箸も ヒバ箸 使って けせ!

よがったよがった!

 昨夜、家で飲んでいたら、福井の姉から
『拙宅にもったいない立派な~あ、座卓を有り難う。
早速、座敷にセットとしたわざ。おもしぇれ~仕組みの
座卓やの~。
 重さも大きさも二人の老人にや、丁度ええにゃわ~。
お盆にや、帰ってきてえ、みて貰いたいわさ~。』
 と、小生にとっても良く分からない(自分が飲み過ぎて
いたのかもしれませんが)言葉でのお礼の報告がありました。
 
 お盆には写真をとってHPに載せさせて貰います。

こういった内容でした。

ねっちゃも 喜んでくれて よがったよがった!

これで お盆帰るとき 大いばりで 帰れる ばんばんざいだ!

それにしても 福井弁も おもしれーな

こんど 国際会議メンバーに 入って もらねば ねーな。

なお 贈呈した方は、隠れた匠の技を持つ か?るちゃんでした。