勉強になりました。

NPO法人 菜の花ネットワークIN横浜町の主催で

『教育旅行の現状認識と下北半島の可能性を探る』と題して

小椋先生を囲んでの勉強会が、わいどの家でおこなわれました。

いろいろな方が出席し有意義な勉強会でした。

お金をかけずにどうしたら人を呼ぶか、それはいままでそこで生活してたことを

都会の方に手伝ってもらうことです。・・・そんなこと、言ったような気がしたけど?

Mati1

好きですね。

Ozaki 楽しい一夜の宴会にお招き

くださりありがとうございました。

みんな酒の肴大好きな方々ばかりで

とにかく楽しかったです。

尾崎さんとは、4年ぶりかな?

社長業、一年といわずまだまだ頑張ってください。

みなさん、奥さんをくれぐれも大事にね!

初めて

Akebi 初めて実がつきました。

花が咲いてたとき、綿棒で人口受粉の

結果かなー?

実がなるっていいなー

これは、どっかの和尚様からの注文です。

108個をつないで数珠にしたものです。

どういった使い方するんだろう?

Jyuzu1

終わりました。

もう今年で何回目になるんでしょう。

今年は、中学校1年生15名、風間浦総人口2496名のうちの生徒が

15名とはどうしましょう?

どうしたら、この村で生活できるかを真剣に考えるべきだと思いますね。

人数が少ないのは、指導する側にとっても楽ですが、なんか年々子供たちの

変化についていけないような気がしてきました。

最初は、箸作りからはじめ次に自由工作で終了しました。

ちょうど、大阪の日本放浪の旅の途中一晩お邪魔した

木本渉くんもいて生徒たちに刺激与えてたようでした。

いまどこにいるんでしょうね。

生徒たちの作業風景です。

Se1 Se2

Se3

Se4