DIY大好き

DIY奮闘記のお手紙もらいました。

ではkabaruさんどうぞ!

5/5日 わいどの木様に寄らせて頂きましたkabaru(一家)と申します。
高校生の時、自転車で青森県一周して依頼の大間行きでした。
家族にとっても新築や娘の病気やらで久々の家族旅行でした。
私は、ネットで「わいどの木」拝見して是非行きたくて、前日夜遅くまで
改築中?の薪小屋をなんとか完成させ念願が叶うことができた次第です。
 社長さんの人柄にふれ、ネットで拝見するような暖かさを感じとても
癒されました。私は、木に夢中でしたので奥様?喫茶、ギャラリーを
拝見するの忘れてきてしまいました。残念・・・・・・・
お伺いしたときは、暖かい対応と、木に関してはご配慮頂きまして
改めてお礼申し上げます。
 さて、早速木を持ち帰り、なかなか時間がとれなくて水、土の数時間と
日曜日は早起きして、足かけ3日にてプランター完成しました。
実は、旅行に行く前からママさんは、植物を買ってきていて早くと催促され
されると想い、じっくり作りたかったので先手を講じて新たに陶器の市販の
ヤツを買い与えて口封じして作業が始まりました。
(わいどの木から完成品買ってきた方がよかったんじゃないの・・・と言われるのが
怖くて・・・・先手必勝・・・・・作る過程が男にとっては楽しいのですよね!)
我ながら、出来映えに感動して感謝の意も込めて写真入りで説明しますね!
みごと3個完成・・・
K1_5
今回使用した工具および残った材料です。
K2_6
木の端を揃えるのにわずか材料がのこっただけです。
その他でもう1個できそうでしたが、幅の広いモノ
もったいなくて何かのオブジェにつかおうと考えています。
大切な材料、一切無駄にはしません・・・・・・
K3_2
ちょっと大きめ・・・・・正解
K4_2
車に乗せるために、簡単に半分にして下さいといって
しまいましたが、作り始め既製品を採寸すると幅は
通常60cm度々でした。わざわざ切って無駄にするより
底板を考え幅80cmにしました。脇板もラフさ自然さを
出したくて材料そのまま使用してはみ出させました。
横には、端切れ材を取っ手としてワンポイントしました。
これらが全てうまくいき自然な感じのオンリーワン作品
です。大きさも横姿もなかなか存在感のあるできです。
・・・・・というより自然の材料、わいどの木の材料が
よいのでしょうね!
もったいないので、このなかに保護のため数百円の
プラスチックプランターを入れて使おうかな?・・・
でも、自然に風化するのも味ですよね!
第1号作品・・・一番苦労!!!
K5_1
 一番薄い板材をなんとか合わせて作りました。
この作業が今回一番大変でした。
ここで活躍したのが上に示した丸のこのT字のガイドです。
これは写真でよく見えませんが、既製品、わいどの木で
見たものを意識して四面にすべて角度がついています。
サイドのラインも無駄なく、自然な雰囲気を出すために
揃えて切りませんでした。わざと残した薄皮もなんとも
いえない風合いです。このままでいてけれれば良いのに・・・
第2号作品
K6_1
これは簡単、四面すべて直角張り合わせで、
制作時間30分ほどでした。この作品が一番気に入って
います。木肌に虫食いの後がありなんともいえない
味を出しています。簡単とはいっても、上からの水の
流れを意識して、木の保護のため水が停滞しないように上の板が
厚くなるように考慮しました。こまかーい・・・・
でもこれが大事です!!
第3号作品
K6_2
第2号と同じ、でも皮が残っていたのでラフにグラインダーで
削りました。これもまた個性あってよろしいんじゃないでしょうか?
玄関に配置してみました
K7_2
わいどの木からの感想です。
まずは、ご苦労様でした。
なかなか夫婦そろって楽しむことって案外難しいのかなー
まーワイも今までいろんなものを作ってきたけど褒められることって
本当にチョペットです。・・いつも言われ続けてきたのは、『おめって なんか ほかに趣味もったら?』
この名言を言われて はや十数年、いまじゃ気にもしません。・・なれなれ
あ!そうだ
プランターの風合いを長持ちさせる無害水性塗料がありますよ。
もちろん、クリアーです。
そいうことでこれからも楽しんで、やっていきましょう。
また遊びに来せよ。
ありがとうございました。