ついたて?
小向作 変わり種衝立です。
ちょっと変わった板を探してきて、枠にはめ込んでいました。
奥さんと、二日がかりでようやく完成させたこの衝立を何に使うかと言うと
なんか、今年最後のショーに使うとか?
銘木の板ばかり、隙間がいっぱいありますので変なものには使用厳禁ですよ!
だれからも、お呼びかからないクリスマスどうしよう?
その衝立で遊びますか?
頑張るなー
◆◇ 京都駅前で下北観光PR ◇◆
修学旅行中の10月6日,京都駅前に『東北新幹線全線開通・
新青森駅開業』と『青森県立むつ工業高校』のノボリが立ち,
14名の生徒による観光PRが行われました。
準備した200個のグッズは
約10分でなくなり,大盛況の
うちにPR活動は終了。
それがこれです。
ありがとうございました。
なんぼでも、協力しますよ!
いま、先生と計画してることは、ヒバを利用したむつ工生独自の商品を作る事が出来ないかということです。
そうすることで、この資源だらけの下北をもっともっと活性化することで、別な意味での観光客がこらざる
ようにすることだと思います。
企業の人たちが、むつ工業高校に商談を持ち込むとか連携をお願いに来るようにしることができたら
全国に名が知れますね。
なにも、ヒバと限らなくてもいいでしょう。高校生が自ら商談するんです。
イスとテーブル・テレビ台とベンチ
テーブルとイスです。
テーブルが18万・イスが3万です。
テーブルは、木目がとにかく綺麗で家の宝物になると思いますよ!
イスは、希望の通り軽く丈夫に作りました。
高さも40cm、子供でも楽に座れる高さに設定しました。
もう一件は、テレビ台はオーダーで製作しました。
取っ手は、枝でアレンジしてやったらすごく喜んでもらいうれしかったです。
ベンチは、今まで一番大きい2Mでの注文、背もたれは1枚板で考えたのですが
やはり、2枚でのほうが見たでもすっきりしたのでそれで製作しました。
テレビ台は12万・ベンチは7万です。
テーブル以外は無塗装です。
なんかもったいない。
玉子ちゃん。
これ面白いよ!
これって、面白いと思うけどいかがですか?
まずは、ネーミング『ニョキニョキたまご』
赤ちゃんの歯固めのつもりで作りました。
特徴は、足みたいなものがニョキニョキ・音がコンコンと出る・振り回しても壊れない
かじっても大丈夫・なめっても大丈夫・脚が動くからたぶん飽きないと思います。
どうだべ?
いいのか悪いのか?
自分の孫ではないけど、プレゼントに送ってやろうと思い
?松屋に一人で行きました。
『あの~6歳・4歳・1歳・乳児の服がほしいのですが?』
さっそく、店長に『6歳なら11号ですね。』これで終わりです。
その場で、一瞬ぼっーとして立ち尽くしていました。
これが、戦略ならちゃんと説明するとかしたら?
なんか、愛想もなく案内したらハイ!終了
子供を持つ親だったらいいけど、ジジの孫プレゼントはここでは
無理の無理です。結果そのまま帰ってきました。
でも、せっかくジジが孫のため店員さんに聞いて買ってやろうと
入店したまではいいが、一言でルンルン気分はパー。
ネットで調べ、たしかに戦略で人件費は半分になり
安定してるようですが、せめて店長の笑顔ぐらいはほしかった。
こちらも頑張ってください。
なんで、こんな寒い時期にくるなんてどんな夫婦だろう?
『ヒバの家に泊まりたかったので関東から来ました』
変わった家族だなーと思い、ちょっと聞いたら
ゆくゆくは関東脱出して、北海道でハーブ園をやりたいとのこと
でっかい夢です。
でも、家族はもうそれに向かって進んでおり、来年早々
子供を連れ、奥さんが2カ月研修に行くとのことでした。
たいしたもんです。
頑張ってください。応援してます!
翔太風邪ひくなよ。
お父さんは、しっかり留守をたのむよ!
頑張ってください。
今回、仙台から『ビズネス開業応援塾』の生徒さんたちがわいどの木に来てくれました。
ちっちゃなビズネスを起こしたい方々に、またまた要太郎節でやっちゃいました。
みなさん分かってくれただろうか心配です。
でも、なんだかみんな笑顔だったからいいと思うべし。
ありがとうございました。
再度、個人的に来たい方は遠慮なくお越しください。
少しでも、このジジが役に立てたらと思います。
ありがとうございました。