熊さんや~い

このごろ話題に、熊が出没が頻繁にニュースにながれてますね。

それも、住宅地近くとか北海道なんか繁華街で遊んでいたっけ

でも、すぐ射殺となるとなんかかわいそうな気もします。

なんの、答弁もなくバーンですからね。

自然の一部である熊さん・人間さんお互いどうにかならんのかなー。

腹へってたら、熊さんでもそこらへんにあるものをいただくのは無理もないか?

それに、今年の異常気象もあるだろう。

人間は、どのようにも対応できるが、熊とか生物はどうすることも出来ない

でも、自然界がかわれば生物は生きていくことが果たして出来るかが問題ですね。

自然を解明するなんて不可能です。

よく、ヒバ製品で聞かれます。

チップは、何年持つのだろう?
私にも分かりません。
なんという、無責任な・・と思いでしょうが彼らは300年も生きてるのですよ。
到底かないっこありません。
ただただ、与えられたものに従うだけです。

いいものには、間違いないのですから。

ヒバ爆弾が、朝日新聞に掲載されました。

さっそく注文が入ってきております。

ありがとうございます。

下北はすばらしい

今日は、朝から快晴

ちょっと配達に出かけたら、グラウンドで野球の試合してました。

始め、小学校か中学校の試合と思いみてましたが

なんか違うようだと思い聞いてみたところ高校とのことで

ちょっとびっくりしました。

なんか、指導者で選手はかわるようですね。

こんな天気は、もったいないからちょっとそっちこっち

走り回り、またまたいいもの・いい体験させてもらいました。

実際、言葉で聞かないと分からないことがいっぱいありますね。

詳しくは、HPのぶらり易国間をごらんになってください。

青森ヒバチップレンタル

お部屋の臭いが気になったらすぐお電話ください。

ヒバチップが、解決してくれるかもしれません。

厳選された、赤味だけのヒバチップが家族でもお一人でも

部屋中、自然につつまれ・木に包まれる、そんな癒し空間を開けてくれるでしょう。

企業・病院・学校・公共施設・介護施設など、どこにおいてもお役に立てると思います。

まず、もう少し煮詰めてみよう。

みなさんで、これについてなにかアイデアなどがありましたら是非教えてください。

新たな商売

単身赴任の友達に、チップを入れた箱を貸してあげました。

アパートに帰るとカビ臭くて眠れないというので、

チップで試してみようとなり、それから3週間がたち

今日来たので、聞いてみたらすごくいいぞ・・との声でした。

そんな彼が、『なんでも臭いものを乗せておけばいいぞ!』

まさか、洗濯もしないものを?・・・いくらなんでもそんなものは!といってました。

部下にも、今日来てチップを買っていってくれ、ありがとうございました。

こんな、人は全国にいっぱいいると思います。

そこで、このような箱に挽き立てのチップをいっぱい入れ、貸し出し つまりレンタル

したら借りてくれるでしょうか?

みなさん!連絡お待ちしております。

面白いものはブログでも紹介しよう

これは楽しい

青森ヒバの根元部分から挽いた板です。

厚さは全部12mm・幅は22cm~32cm

高さは、17cm~70cm。

写真の板の場合はこういった寸法ですが様々な形があります。

丸太から、順序に5枚採れるばあいもあれば10枚採れる場合もあり

厚さも、12mmか15mm。挽きっぱなしの材ですよ!

アイデア次第では、面白いものが出来ますよ。

連続する絵・案内板などにいいかも!

価格は、2000円からです。

まずは、問い合わせください。同じものは二つとしてございません。

うっかり

うっかりしてました。

勝手に編集てしコメント受け付けてませんでした。

深くお詫び申し上げます。

楽しいコメント・嬉しいコメント・あまり怒らないコメントなど

たくさん載せてください。

よろしくお願いします。

易国間の今日の天気

どんより雲時々小雨、夕べは土砂降り、屋根を早く治さなきゃ

家を建ててから30年近く、一度も手入れしてません

多分、ボロボロなんとかしないといけません。

屋根に上がってみたいけど怖くて見れません。

どっち

この時期になるといつもこうです。

寒い、いや暑い、いやちょっと寒い、いやちょっと火を燃やすべ

まだまだいってば、喋させたらきりがない。

だれが、煙突掃除してると思ってるんだ?

好き勝手なことばかりいいやがって、言うんだったら

煙突掃除でもせぇ!

怒らせたら、損するのが自分ですからジーっと我慢我慢。

工場でも、半そででいる人、長袖の人、ヤッケのひと

いろいろです。

熱いと感じる人、寒いと感じる人、どうでもいいと感じる人

でも、寒いと思い冬支度してたら、汗がでてきた。これいかに

狂い咲き

今年イチゴの苗を買い、このように植えてやったら

また花が咲き実をつけました。

イチゴも見晴らしがいいと嬉しいんでしょうね。

Ha2 それに、切ったむくげの木にイチゴのプランター

を固定したら、挿し木のように根もないむくげの木が

育ち始めて葉っぱでいっぱいです。

このまま伸びて伸びて、ジャックと豆の木じゃないけど

天まで伸びたらイチゴはビックリして縮んじゃったりして。

それにしても、なんでまたイチゴが実るんだろう?

やっぱり、気候変動が原因なのかな?

Itigo みなさん!

ヒバのプランターに植えると

2度楽しめますよ?

このごろの年寄り

このごろの歳よりはジダラクかも?

こんな声が聞こえた。

『たまに なんもしねーで 食事してーなー』

『買い物さ いっても やっぱり 同じようなものばかり買ってしまう』

『家さ 友達呼ぶにしても さぎに 掃除しねばねーべ』

『お手伝いさん いたら なんぼ いいべが』

『そうしたら なーんも しなくても きれいだべな』

もう、おわりだな!

人生を教える立場の年寄りがなんちゅう発言 するんだべ!

もうあと何年かで ワイもそうなるのか いやだ いやだ

青森ヒババカ一代、要太郎のブログです。