わお!

みなさん、ここ易国間は朝から大変冷え込んで

なんと、10度です。

ほうれん草・ナスなどの苗が死んじゃったとか

奥さん方がっかりしてます。

この、寒さだと無理もないでしょうね。

海岸沿いの、松・笹枯れがひどいです。

なぜ?

年寄りから聞いても分からない

調べても、酸性雨とか異常気象ぐらい

なんかの前触れなのか

まさか、ここまで飛んでくるとは思えないし

どうなったのでしょうね。

年とともに

年とともに、お互い言いたい放題

それとも、お互い飽きてしまってるのか

それとも、お互い間違った人生だったのか

お互い、そんなことばかり考え出すと

どちらかが、うつになってる場合があるようですね。

今日も、部屋の片付けが下手なのは結婚前に言ってくれていれば

考えたのに。

こんなことも、病気なんだそうです。

そうだったら、医者はそれこそ丸儲けでしょうね。

なんでもかんでも。病名をつけ薬を与えていたら

もう、そのときは人間ではないでしょうね。

自分と、結婚してくれた妻は、『今考えると

ワイとの結婚は宝くじが当たったようなもの』と一言

でもなー、ワイもお前をもらったのは

最大のご奉仕と考えたら、なんか悲しいです。

これは、すばらしい!!

この夏というより、もう25度越えてるところもあるようですね。

そこで、この夏は節電節電で企業もいろんなアイデアを考え

土・日を働き、木・金曜日を休みにする企業まで出てきた。

そんな暑い時期を迎えるにあたって素晴らしいことを考えました。

熱さましなどを作ってる会社は、はやくも50%アップ生産してるとのこと

です。

そこで、わいどの木もそれに変わる商品を発売することになりました。

ヒバ爆弾第2弾をお楽しみに。

これは、本当にいいですよ!!

ようやく

ようやく、後期高齢者まであと1年となりました。

記念すべき今日、焼酎がプレゼントされた以外

いいことがありません。

朝から、妻には『もうなんぼになったの?』とか

いつものように、ぐだめかれてます。

空も、どんより曇り空、今日は、なんかあまり人間たちから逃れ

床についたほうが無難に思います。

まだ?

皆さんのところは、まだまだ余震が毎日のように

あるようですね。

悪いのかいいのか分かりませんが、ここは

まったくと言っていいくらい何もないところなのです。

でも、これだけは言えます。

安全で、素晴らしいところです。

この、すばらしいところをいつまでも残しておきたいです。

みんな、疲れたらここに来て休んでください。

Haha1_3

名前聞いててもう忘れた。

きれいな花ですね。

この花、幹が細く長い

そのためか、花びらが特にきれいに見えますね。

人間にたとえたら、頭でっかちの美人といったところかな?

ゆり科と違い香りがきつくなくていいですね。

きつい香りで思い出した。

若いころ、夜きついお化粧をした人が

いっぱいいたっけ?

またか!

また、なんかゆれたような?

あたりは真っ暗

そのうち、役場の防災無線で停電のお知らせ

もう、放送前のポンポンポ~ン

これを聞くだけでも、いやになります。

ましてや被災地の方々はどんな心境でしょう?

息子からの電話で、『またまた 店がぐしゃぐしゃだー

せっかく、ボイラー取り替えたのにまたかー』

なんか、元気で頑張ろうも電池切れかも!

トイレは大事な場所ですよ!

To1

わいどの木のトイレです。いつも、掃除してくれてる千雪さんから『多分男の人だと思うのですが、ちょっと脇を汚してる人がいるようです』とそこで、こんな人たちのためにちょっと一言をつぶやいてみました。それがこれ! To2

青森ヒババカ一代、要太郎のブログです。