先日、名古屋から商売なのか遊びなのか分からない二人が来てくれました。
夕方、下北駅まで迎えに出てすぐわいどの家まで直行。
着いたらまずはビール・・・ヒバ風呂はあとあと
早速の会食、話は弾みビジネスなのかヒバ話なのか?
楽しい一夜でした・・息子さんとも喋れてよかったです。
ここで紹介します。
水戸さんは、社長さんです。林さんは木戸社長さんとこの顧問と言った方がいいのか
設計士さんといった方がいいのか分かりませんが、とにかく食いけ一筋のひとです。
水戸ちゃんは、食べずにビール一筋、でも次から次えとアイデアを噴出します。
次の日、二人とも朝食をしっかりととり昼までいろいろなアイデアをくれ、そして勉強させてもらい
そのあげくに注文までもらい最高の半日でした。
ありがとうございました。
本当に、水戸様 会社の経費でわざわざ名古屋からおいでいただきありがとうございました。
水戸ちゃんの一言『下北駅から八戸まで1時間半、八戸から東京まで3時間、東京から
名古屋まで1時間半このスピードの格差はなんなんだ?』
こう見えても、私蕎麦屋のオヤジです。
この人も村口です。
やはり疲れたのか
そんな、かたわらで一人で楽しそうに遊んでいた拓ちゃんです。
木工で明け暮れ、素敵なテーブルを作り上げ
佐藤さんの製作したテーブルです。
家族で、木工体験に来てくれた関島さん家族です。
お兄ちゃんは、おとなしいが末っ子のゆうきくん!
姪っ子が嫁いでいる家族が遊びに着てくれました。
ひ孫の大雅くん(5ヶ月)を抱っこしてジジ満足満足。
大満足のちひろちゃんです。
おなじみの、顔もみえますなー
毎年恐山大祭の時期に、福島から来てくれている
さー宴会といきますか!
『これ くぼちゃん!こんな風に貝をまわして とんなさい』
『見て!くぼちゃん このようにとるんだよ』
さー 久保田流ツブの身の取り出し方。